35歳までには“最低”知っておきたい 「裏」経済学ドリル 35歳までには“最低”知っておきたい 「裏」経済学ドリル

35歳までには“最低”知っておきたい 「裏」経済学ドリ‪ル‬

    • 4,49 €
    • 4,49 €

Publisher Description

●AppStore総合1位獲得実績&累計10万ダウンロード突破の人気シリーズ 製造業の価格の裏側に迫る!

●トヨタ、コマツ、ユニクロ、グリコ、ホーキンス……あなたがいつも買う商品、いつも利用する製品の値段のウラには、こんな秘密があった!


あの企業、この商品の儲けの「しくみ」はどうなっているの? 

誰もが知っている有名企業とその主力商品を取り上げ、事業内容の「カラクリ」をクイス形式で徹底解説!


著者は年間講演回数約200回、小学3年生から90代まで、参加者数約2万人の人気熱血セミナー講師でベストセラー作家の洞口勝人氏

30代前半までには“最低”知っておきたい 、かつ、知って得する経済のポイントを、クイズ形式でまとめました!


値段のウラ側には世の中がわかる経済の仕組みが隠されている!


≪目次≫(抜粋)


第1章 軽自動車とダンプトラックから世界を考える〜スズキVSコマツ~

・軽自動車が握る自動車産業の運命

・ワゴンRの成功から見るスズキの戦略

・新興国の成長を支える陰で支えるコマツ


第2章 1台の自動車から世界を考える

・レクサスの最高級車から世界を考える

・車は“産業の米”でできている?

・塩より安い? 鉄の板

・高級車はオーストラリア生まれ?

・車の「高齢化」が進むワケ


第3章 1枚のTシャツから世界を考える~ユニクロ(ファーストリテイリング)~

・経済に与える影響は重い、ユニクロのTシャツ

・Tシャツの原材料、髙い? 安い?

・常識を覆したユニクロのビジネスモデル

・ユニクロが挑む、もうひとつのビジネスモデル


第4章 キャラメルとポッキーから世界を考える~森永製菓VS江崎グリコ~

・ミルクキャラメルと車は同じ値段!?

・インフレ率はミルクキャラメルで知る!

・森永ミルクキャラメルのビジネスモデル

・世界へ羽ばたけ! 森永ミルクキャラメル


第5章~1袋のカールから世界を考える~

・カールは何からできている?

・かーるくなったカールの秘密

・カールの値段は日経新聞に載っている?

・カール1袋、その原価は?


第6章 ビジネスシューズから世界を考える~リーガルVSホーキンス~

・ビジネスシューズの重さで、経済がわかる?

・いい靴は儲からない?

・同じビジネスでも大きく違う利益率


■著者プロフィール

洞口 勝人(ほらぐち・かつひと)

1963年岐阜県生まれ。1986年早稲田大学教育学部卒業後、日興證券(現:SMBC日興証券)入社。

2002年に同社を退職し、ファイナンシャルプランナーとして独立。

「数字による見える化」「数字をカミクダク」手法で、資産運用に関するセミナー、講習、研修を年間約150回行い、参加者は2万人にのぼっている。

iBooksで配信中の著書

『35歳までには“最低”知っておきたい経済学ドリル』

『35歳までには“最低”知っておきたい 超 経済学ドリル』

『35歳までには“最低”知っておきたい 「得」経済学ドリル』

GENRE
Business & Personal Finance
RELEASED
2013
13 September
LANGUAGE
JA
Japanese
LENGTH
49
Pages
PUBLISHER
United Books
SIZE
4
MB

More Books by 洞口勝人

35歳までには“最低”知っておきたい 「得」経済学ドリル 35歳までには“最低”知っておきたい 「得」経済学ドリル
2013
35歳までには“最低”知っておきたい 「超」経済学ドリル 35歳までには“最低”知っておきたい 「超」経済学ドリル
2013
35歳までには“最低”知っておきたい 経済学ドリル 35歳までには“最低”知っておきたい 経済学ドリル
2013