北斎大全 第十巻画狂老人卍期2 北斎大全 第十巻画狂老人卍期2

北斎大全 第十巻画狂老人卍期2

    • €0.99
    • €0.99

Publisher Description

(この本について)

この第十巻は「画狂老人卍期」の作品のうち、「絵本」を収録しています。

以下のような章立てとなっています。


第一章 「富嶽百景」

初編

二編

三編

第二章 武者四部作

1、「絵本魁」全三巻

2、「絵本武蔵鐙」

3、「画本和漢葛飾振」

4、「画本和漢譽(繪本和漢譽)」

第三章 「絵本孝経」二巻二冊

第四章 「絵本忠経」一巻一冊


(画狂老人卍期について)

円熟の時代

一八三四年~四九年

北斎 七十五歳~九十歳


収録画像 365点


(北斎大全について)


この北斎大全は、以下のように全十巻からなる北斎の全貌を露わにする文字通りの大全となっています。


第一巻 春朗期 —— 習作の時代

(一七七九~九四年 二十~三十五歳)

収録画像 112点


第二巻 宗理期 —— 宗理様式の展開

(一七九四~一八〇四年 三十五~四十五歳)

収録画像 377点


第三巻 北斎期1 —— 読本挿画の時代1

(一八〇四~一一年 四十五~五十二歳)

摺物・錦絵・絵手本・下絵画帖・肉筆画を収録

収録画像 179点


第四巻 北斎期2 —— 読本挿画の時代2

(一八〇四~一一年 四十五~五十二歳)

読本挿画のうち、「新編水滸画伝」を収録

収録画像 325点


第五巻 北斎期3 —— 読本挿画の時代3

(一八〇四~一一年 四十五~五十二歳)

読本挿画のうち、「椿説弓張月」「新累解脱物語」「近世怪談霜夜星」「三七全伝南柯夢」「頼豪阿闍梨恠鼠傳」「北越奇談」を収録。

収録画像 383点


第六巻 戴斗期1 —— 絵手本の時代1

(一八一二~一九 五十三~六十歳)

絵手本のうち「北斎漫画」全十五編を収録

収録画像 454点


第七巻 戴斗期2 —— 絵手本の時代2

(一八一二~一九 五十三~六十歳)

「北斎漫画」以外の絵手本と、摺物、肉筆画などを収録

収録画像 244点


第八巻 為一期 —— 錦絵の時代

(一八二〇~三三 六十一~七十四歳)

「富嶽三十六景」などの錦絵を中心に摺物、絵手本、肉筆画などを収録

収録画像 456点



第九巻 画狂老人卍期1 —— 円熟の時代1

(一八三四~四九 七十五~九十歳)

肉筆画、錦絵、摺物、絵手本などをを収録

収録画像 190点



第十巻 画狂老人卍期2 —— 円熟の時代2

(一八三四~四九 七十五~九十歳)

「富嶽百景」「武者四部作」などの絵本を収録

収録画像 365点


この本は、そのうちの第十巻画狂老人卍期2です。

ダブルタップやピンチインして拡大して見ることができます。


(アートクラシックスについて)


アートクラシックスは、広く世界の古典絵画を、電子書籍という形で広めようと言うプロジェクトです。以下のような特長があります。


1、見やすいレイアウト

適切な改ページで区切って電子書籍デバイスはもちろん、iPhoneやAndroidなどのスマートフォン、iPadなどのタブレット、またパソコンなどでの鑑賞に最適化しました。また、細かく索引を付けましたので、目次から直接見たい作品にアクセスできます。

2、解りやすい解説

一部の絵には、解りやすい解説をつけました。絵を楽しむことを第一に考え、あまり専門的になりすぎないように、気軽に読めるように配慮しました。

3、美しい表紙

プロのデザイナーによる美しい表紙をつけました。画集と関連づけられた美しい表紙で、実際の本を読むような感覚に浸れます。

4、スピーディーな改版

紙の本と違い、誤植の修正や改訂などすぐに対応でき、刻々と進化を続けます。

GENRE
Arts & Entertainment
RELEASED
2017
30 December
LANGUAGE
JA
Japanese
LENGTH
4
Pages
PUBLISHER
アートクラシックス
SIZE
81.5
MB

More Books by Hokusai Katsushika

北斎大全 第九巻画狂老人卍期1 北斎大全 第九巻画狂老人卍期1
2017
北斎大全 第八巻為一期 北斎大全 第八巻為一期
2017
北斎大全 第七巻戴斗期2 北斎大全 第七巻戴斗期2
2017
Hokusai Complete Book1 ShunroPeriod Hokusai Complete Book1 ShunroPeriod
2017
北斎大全 第六巻戴斗期1北斎漫画 北斎大全 第六巻戴斗期1北斎漫画
2017
北斎大全 第五巻北斎期3 北斎大全 第五巻北斎期3
2017