MJ無線と実験2023年12月号 MJ無線と実験2023年12月号

MJ無線と実験2023年12月‪号‬

    • 8,49 €
    • 8,49 €

Descrizione dell’editore

【特集】最新オーディオアクセサリー12種の試聴

●クリプトン PB-750 3回路フィルター入り8口電源ボックス

●アムトランス MEF-HSAM-01 3点支持ヘッドシェル

●コードカンパニー Epic X RCAケーブル

●クリプトン SC-HR2020/2M Y-B バイワイヤリング接続用スピーカーケーブル

●サウンドベース LT25 Mk2 アッテネーター付きライントランス

●アムトランス AMTS-02 ターンテーブルシート

●ヴァルテレ techno mat ターンテーブルマット

●クリプトン IS-HR10 3層構造インシュレーター

●オーディオデザイン INS-V40-4 高さ可変インシュレーター

●ナイスカンパニー BUREEN スピーカー用インシュレーター

●ウェルフロート WELLDELTA 吊り構造インシュレーター

●タオック SUB-HC50R 鋳鉄粉入りハニカムコア採用オーディオボード



<オリジナル・サウンドシステムの製作>

●4ユニットを並列接続、MOS-FETリップルフィルター搭載 サブミニチュア管6021W使用MCヘッドアンプ 岩村保雄

●7ピンMT出力管を活用したコンパクトなアンプ PL95シングルパワーアンプ 長島 勝

●「ウエスタン巻き」の出力トランスで6550の魅力を確認 6550 3極管接続プッシュプル18Wパワーアンプ 上野浩資

●DCアンプシリーズNo.292 パッシブ型チャンネルフィルター+FETバッファー 固定ゲインパワーアンプ Li-Poバッテリードライブ マルチアンプシステム [前編] 金田明彦

●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第54回] リニアトラッキングアーム搭載アナログプレーヤーの製作 ACモータードライブ装置 池田平輔

●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第187回 小澤隆久

●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作29 デイトンオーディオのユニットを使った小型2ウエイスピーカー(3) エンクロージャーの仕上げと測定 鈴木康平

●全段無帰還インテグレーテッドアンプの再改造 [後編] 全バイポーラートランジスター高利得型メインアンプの製作 橋本昌幸



<オーディオテクノロジー>

●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第17回 ナカミチZX-9カセットデッキの修理 酒井秀行

●MJテクニカルレポート SATRI回路の採用で電圧出力と電流出力を装備 バッテリー電源ヘッドフォンアンプ[組み立て編] 永井 明

●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第101回] タオックの歩み (1) 「TAOC」ブランドの誕生と初期の代表作 柴崎 功

GENERE
Mode, tendenze e casa
PUBBLICATO
2023
10 novembre
LINGUA
JA
Giapponese
PAGINE
179
EDITORE
誠文堂新光社
DIMENSIONE
125,5
MB

Altri libri di MJ無線と実験編集部

MJ無線と実験2024年1月号 MJ無線と実験2024年1月号
2023
MJ無線と実験2023年11月号 MJ無線と実験2023年11月号
2023
MJ無線と実験2023年10月号 MJ無線と実験2023年10月号
2023
MJ無線と実験2023年9月号 MJ無線と実験2023年9月号
2023
MJ無線と実験2023年7月号 MJ無線と実験2023年7月号
2023
オーディオマニアのリスニングルーム訪問 オーディオマニアのリスニングルーム訪問
2023