人は、なぜ他人を許せないのか? 人は、なぜ他人を許せないのか?

人は、なぜ他人を許せないのか‪?‬

    • 1.3 • 3件の評価
    • ¥968

発行者による作品情報

炎上、不倫叩き、ハラスメント…世の中に渦巻く「許せない」感情の暴走は、実は脳の構造が引き起こしています。誰もが陥る可能性のある「正義中毒」という快楽を脳科学者・中野信子氏が解き明かします。








★オーディブックフェスティバル参加作品★
----

最近、世間を騒がせている芸能人の不倫問題。
ほとんどの場合、バッシングをしている人々は当事者とは何の関係もなく、
直接迷惑をかけられたり、被害を受けたりしている訳ではありません。

それなのになぜ、強い怒りが湧き上がり、叩かずにはいられなくなってしまうのか―。
そこには、我々人間の「脳」が関係しているのです―。

炎上、不謹慎狩り、不倫叩き、ハラスメント…

世の中に渦巻く「許せない」感情の暴走は、
脳の構造が引き起こしていた!

人の脳は、裏切り者や社会のルールから外れた人など、わかりやすい攻撃対象を見つけ、
罰することに快感を覚えるようにできています。
この快楽にはまってしまうと、簡単には抜け出せなくなり、罰する対象を常に探し求め、
決して人を許せないようになってしまいます。

著者は、この状態を正義に溺れてしまった中毒状態、「正義中毒」と呼んでいます。
これは、脳に備わっている仕組みであるため、誰しもが陥ってしまう可能性があるのです。

他人の過ちを糾弾し、ひとときの快楽を得られたとしても、日々誰かの言動にイライラし、
必要以上の怒りや憎しみを感じながら生きるのは、苦しいことです。

本書では、「人を許せない」という感情がどのように生まれるのか、
その発露の仕組みを脳科学の観点から解き明かしていきます。
「なぜ私は、私の脳は、許せないと思ってしまうのか」を知ることにより、
自分や自分と異なる他者を理解し、心穏やかに生きるヒントを探っていきます。

ジャンル
自己啓発
ナレーター
清水麻友美
言語
JA
日本語
ページ数
04:18
時間
発売日
2020年
7月13日
発行者
アスコム
サイズ
258.4
MB
ヒトは「いじめ」をやめられない ヒトは「いじめ」をやめられない
2018年
キレる!: 脳科学から見た「メカニズム」「対処法」「活用術」 キレる!: 脳科学から見た「メカニズム」「対処法」「活用術」
2020年
脳はどこまでコントロールできるか? 脳はどこまでコントロールできるか?
2016年
世界で活躍する脳科学者が教える! 世界で通用する人がいつもやっていること 世界で活躍する脳科学者が教える! 世界で通用する人がいつもやっていること
2016年
科学がつきとめた「運のいい人」 科学がつきとめた「運のいい人」
2015年
あした死ぬかもよ? あした死ぬかもよ?
2013年