



十代目金原亭馬生 ベスト オブ ベスト 二番煎じ(1980/2/18 本牧亭): 二番煎じ(1980/2/18 本牧亭)
-
- ¥560
-
- ¥560
発行者による作品情報
冬の寒い日、町内の火の用心に、夜まわりすることになった。「火の用心」の掛け声が謡曲調になったり、吉原の夜まわりの調子になったりしながら番小屋へ戻る。めいめいが酒や猪の肉、ねぎや鍋まで持ち込んで、楽しく飲んだり食べたりして都々逸までまわしだす始末。すると、見まわりの役人がやってきた。風邪気味なので煎じ薬を飲んでいたとごまかすと、「わしも風邪で・・・」と飲まれてしまう。一杯が二杯、三杯となって..。
馬生の芸風にぴったりで、酒好きな人情味のある人間性が、この噺全体ににじみ出ている。
十代目金原亭馬生 ベスト オブ ベスト 笠碁(1974/2/16 紀伊國屋ホール): 笠碁(1974/2/16 紀伊國屋ホール)
2015年
十代目金原亭馬生 十八番名演集(十四) 百川(1974/9/26 三越劇場): 百川(1974/9/26 三越劇場)
2015年
十代目金原亭馬生 ベスト オブ ベスト 柳田角之進(1980/10/18 本牧亭): 柳田角之進(1980/10/18 本牧亭)
2015年
十代目金原亭馬生 ベスト オブ ベスト 王子の狐(1981/2/18 本牧亭): 王子の狐(1981/2/18 本牧亭)
2015年
十代目金原亭馬生 十八番名演集(十三) らくだ(1974/5/17 ガスホール): らくだ(1974/5/17 ガスホール)
2015年
金原亭馬生名演集(三) 千両みかん/品川心中 品川心中(10月2日 本牧亭<厚生独演会>): 品川心中(10/2 収録年不明・本牧亭)
2015年