自分中心心理学レッスン16「もう、不安や心配で苦しまない!」 自分中心心理学レッスン16「もう、不安や心配で苦しまない!」

自分中心心理学レッスン16「もう、不安や心配で苦しまない!‪」‬

    • 4.5 • 2件の評価
    • ¥1,019

    • ¥1,019

発行者による作品情報

不安に押しつぶされそうな日々――。でも、石原先生によれば、それも「他者中心」が原因。自分中心心理学の石原加受子先生に、不安、心配のメカニズムと対処法を教えていただきました。 ●心配は、愛情の表れというわけではない。●心配されている人は、嬉しくない。●心配か本当の愛情なのかは、受け手の感情次第。●「心配」で、相手を動かそうとしている。●「心配」は、支配の一形態。●選択させるのも、操作。●子供の苦労、学びは、親に肩代わりできない。●幸せになる力は、本人が獲得するほかない。●不安に焦点をあてていると、実際にそうなってしまう。●未来への不安と過去へのこだわりが、不安の元。●「今を生きる」とは、今やっていることにどれだけ集中できるか。●「今」に集中できていれば、不安は減る。●感覚や感情に焦点をあてれば、思考は止まる。●思考を未来に飛ばしたり、過去に飛ばしたりしない。●掃除、仕事などの作業を気持ちよくするのが、「今に生きる」の第一歩。●「平和的」を目指すこと自体が間違っている。●自分だけが我慢していると思っているから、感情的になる。●相手と自分の感じ方にギャップがあることを知りましょう。●怒る人は、恐れる人。●我慢している自分に気づくのが大事。●あなたの行動は、親の行動の模倣。●おせっかいは親切でなく、パターンに過ぎない。●自分の「パターン」を崩すのは難しい。●支配するか、されるかしかないと思っているから、降りられない。●浮気は相手だけの問題でない。相手を浮気する人にしている。●願いを感じることが、自分を愛すること。●自分の気持ちを伝えたことがない人が、心配性になる。●言い方がどうかで関係性が決まる。●傷つけられたくないから、言わないようにしているが、それは逆。●自分を、気持ちよく、自分のために表現しましょう。 何度も聴けば、心配性、クヨクヨなどがしだいに落ち着いてくるでしょう。

ジャンル
自己啓発
ナレーター
石原 加受子
言語
JA
日本語
ページ数
00:49
時間
発売日
2015年
7月2日
発行者
(株)リブラ・エージェンシー
提供元
Audible.com
サイズ
49
MB

リスナーはこちらも購入しています

石原加受子先生のコンプレックス解消オーディオ・セミナー 自分自身を基準にして楽になれる「自分中心」発想法 石原加受子先生のコンプレックス解消オーディオ・セミナー 自分自身を基準にして楽になれる「自分中心」発想法
2015年
もう、マイナス感情で悩まない!――自分中心心理学「自分を好きになる」レッスン もう、マイナス感情で悩まない!――自分中心心理学「自分を好きになる」レッスン
2015年
石原加受子先生のコンプレックス解消オーディオ・セミナー 流されやすい自分を改善する方法 石原加受子先生のコンプレックス解消オーディオ・セミナー 流されやすい自分を改善する方法
2015年
自分中心心理学レッスン11「もう、他人の視線を気にしない!」 自分中心心理学レッスン11「もう、他人の視線を気にしない!」
2015年
石原加受子「もう、決断するのに悩まない!自分中心心理学「行動するのが怖くなくなる」レッスン」 石原加受子「もう、決断するのに悩まない!自分中心心理学「行動するのが怖くなくなる」レッスン」
2016年
石原加受子先生のコンプレックス解消オーディオ・セミナー 弱い自分を克服する方法 石原加受子先生のコンプレックス解消オーディオ・セミナー 弱い自分を克服する方法
2015年