雪之丞変化 一 雪之丞変化 一

雪之丞変化 ‪一‬

    • ¥407

    • ¥407

発行者による作品情報

江戸時代、仇討ちのために女形となり、舞台の光と影を纏って仮面をかぶる美しき復讐者・雪之丞。父を陥れた悪の巨魁を討つため、芝居小屋の舞台裏と江戸の闇を舞う彼の運命は、やがて複雑に絡み合う陰謀と愛の渦へと呑まれていく――。

女形としての妖艶な姿と、剣を握る復讐者としての激情の狭間で揺れる雪之丞の魂。
そこに絡む、謎の義賊・闇太郎、かつての兄弟弟子・平馬、そして雪之丞の美しさに心奪われる者たち。
果たして彼の「変化(へんげ)」の果てに待つものとは――。



雪之丞が女形の役者として登場

若い娘たちはその美しさに魅了される。

だが、この男、ただの役者ではなく、背後には壮絶な過去があった。

八幡宮で神に祈りを捧げた後、占い師の孤軒先生と再会する。孤軒は雪之丞の内に秘めた大望を見抜き、「大願を果たさねば後悔する」と助言を与える。

そして、雪之丞の父・松浦屋清左衛門が無念のうちに死んだ経緯を暗示し、復讐の道が避けられないことを示唆する。


■主要登場人物
☆雪之丞(本名:雪太郎)

女形の美しい役者。
かつて長崎の名家・松浦屋の息子だったが、父・清左衛門が陰謀により破滅し、貧困の中で育つ。
父の復讐を誓いながら、役者として生きる道を選んだ。
菊之丞に拾われ、育てられた。

☆孤軒先生
雪之丞の旧師であり、占い師。
かつて雪之丞に学問を教えた人物。
雪之丞の過去と復讐心を見抜き、助言を与える。

☆菊之丞
雪之丞の師匠であり、彼を役者の道へ導いた恩人。
かつて場末の役者だったが、雪之丞の父・清左衛門と知り合い、彼の死後、雪之丞を育てる。
雪之丞の復讐を黙認している節がある。

☆脇田一松斎
剣の師匠。
雪之丞が剣技を学んだ人物。
現在は江戸で道場を開いている。

☆無頼の浪人
街中で雪之丞に絡み、刀を抜くが、雪之丞の気迫に圧倒される。
剣を抜いたものの、雪之丞の妙な威圧感に手が出せなくなる。

☆吉原かぶりの若者
突然現れ、雪之丞を助ける。
浪人を挑発し、代わりに戦おうとするが、その正体は不明。
非常に剣技に優れている可能性がある。

ジャンル
名作
ナレーター
七味春五郎
言語
JA
日本語
ページ数
02:25
時間
発売日
2025年
4月24日
発行者
丸竹書房
サイズ
149.3
MB