高野聖 高野聖

高野‪聖‬

    • 3.0 • 2 Ratings
    • ¥1,579

    • ¥1,579

Publisher Description

<内容紹介>

私は汽車の中で旅僧と居合わせた。話を聞くと高野山に籍を置いている旅僧で、宗派は違うが永平寺に訪ねる用があり、今晩は一泊するという。私は若狭へ帰省するところで、一泊しなければならなく、旅僧と敦賀の旅籠屋で同宿することになった。私は夜が更けるまで寝ることができない質なので、旅僧に諸国を行脚したおもしろい話はないかとねだった。 すると、旅僧は若い頃の奇妙な体験談を語りだし、それは、旅僧が飛騨の山越えをした時の話であった。


私(旅僧)は喉が渇き茶屋に入ったところ、付近で恐ろしい病が流行っていることを思い出した。茶屋の女にこの水は井戸のか、それとも川のかと訪ねたところを富山の薬売りに聞かれ、薬売りは「女ができないからと坊主になって、でも生命がほしいんだな。生命が危なくなったら薬をやるよ。」と馬鹿にされた。私は逃げ出し、むやみに急いでいると、先程の薬売りが無言でわざとらしく私を追い越し、危ない旧道の方へさっさと行ってしまった。見殺しには出来ないと思い、薬売りを追いかけることにした。蛇に苦戦した後、目の前に大森林があらわれ、森に入ると次々にボタリとヒルが落ちてきた。ヒルをもぎ取りながら夢中で走りようやく森を抜けると、馬の嘶く声が聞こえ、一軒の山家の前に来た。その家には小造りの美しい女が住んでいた。近くに旅籠がなく、その山家に泊めてもらうことにした。汗まみれであったために川で流すことにし、女は背中を流してくれたが、女もいつの間にか衣服を脱いでいた。蝙蝠や猿が女にまとわりついてきて、女は邪険に追い払いながら家に戻ると、家の番をしていた親仁が「ご坊様の体で帰ってきたのか」と変なことを言う。やがて、夜もふけると外で20、30もの獣の鼻息、羽音、囁きが聞こえ、まるで地獄絵の一枚のような気色であった。私は一心不乱に陀羅尼を呪した。翌朝、女に惜しまれながらも家を出発したが、私が修行を止め、女と一所に生涯を送ろうと狐家に引き返そうとしたところ、馬を売り鯉を買ってきた帰りの親仁に声をかけられた。親仁はある秘密を教えてくれた・・・。


<泉鏡花>

1873年、石川県生まれ。9歳の時、母が次女出産後に急逝。18歳の時、尾崎紅葉の門下に入り尾崎家で暮らすようになる。19歳で文壇デビューし、27歳、名作「高野聖」を発表。小説や戯曲を創作し、作品数は300を超える。1939年死去。享年65歳。

GENRE
Fiction
NARRATOR
西村 健志
LANGUAGE
JA
Japanese
LENGTH
02:21
hr min
RELEASED
2017
February 17
PUBLISHER
パンローリング株式会社
PRESENTED BY
Audible.com
SIZE
112.7
MB

Listeners Also Bought

密封 奥右筆秘帳(一): (講談社文庫) 密封 奥右筆秘帳(一): (講談社文庫)
2017
陰翳礼讃 陰翳礼讃
2017
「柳湯の事件」谷崎潤一郎犯罪小説集<1> - wisの朗読シリーズ(17) 「柳湯の事件」谷崎潤一郎犯罪小説集<1> - wisの朗読シリーズ(17)
2009
たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛
2016
「特別阿房列車」 - wisの朗読シリーズ(27) 「特別阿房列車」 - wisの朗読シリーズ(27)
2010
草枕 草枕
2015