天文ガイド2022年6月号 天文ガイド2022年6月号

天文ガイド2022年6月‪号‬

    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

【特集】

〇手軽なシステムで迫力の天体像を観る

自宅ではじめる電視観望/Sam

特集は「自宅で始める電視観望」。最近注目されている新たな観望スタイルが「電視観望」です。市街地の空からでも星雲などの天体を色味のある姿で観察することができ、かつ手軽な機材で始められるため、人気が高まっています。電視観望とはどのようなものかを紹介しながら、まずは自宅で楽しむための具体的な方法をじっくりと紹介します。



〇天体観望が変わる! ?

デジタル望遠鏡 eVscope 2/沼澤茂美

ニコンとユニステラ社のコラボレーションによる新時代の望遠鏡「eVscope 2」。ワンタッチで見たい天体を視界に入れることができ、眼視で見にくい天体も明瞭な姿として観望することができる、新時代の望遠鏡です。フィールドでの試用インプレッッションを紹介します。



〇5月27日 昼間の金星食/早水 勉

5月27日の昼間に金星食が起こります。食が見られるのは九州南部~南西諸島で、九州南部の限界線の近くでは金星の一部がかくされます。そのほかの地域でも27日と28日の明け方に月と金星の接近を楽しむことができます。注目の現象を詳しく紹介します。



〇コニカミノルタ プラネタリアYOKOHAMAオープン/塚田 健

3月24日に横浜のみなとみらいエリアにオープンした「コニカミノルタ プラネタリアYOKOHAMA」。昨秋オープンの「コニカミノルタ プラネタリウム満天NAGOYA」と同じく自発光するドームシステムを採用した同社直営の最新型プラネタリウムです。プラタリアYOKOHAMAの目玉は番組投影中にプラネタリウムの空を視聴者がスマホで撮影できること。オープン初日に取材、注目のプラネタリウム館を紹介します。

ジャンル
科学/自然
発売日
2022年
5月2日
言語
JA
日本語
ページ数
155
ページ
発行者
誠文堂新光社
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
113.3
MB

天文ガイド編集部の他のブック

天文ガイド2024年5月号 天文ガイド2024年5月号
2024年
天文ガイド2021年9月号 天文ガイド2021年9月号
2021年
天文ガイド2021年4月号 天文ガイド2021年4月号
2021年
天文ガイド2021年2月号 天文ガイド2021年2月号
2021年
天文ガイド2020年7月号 天文ガイド2020年7月号
2020年
天文ガイド2022年7月号 天文ガイド2022年7月号
2022年