おやこで話す 子どもの貧困 おやこで話す 子どもの貧困

おやこで話す 子どもの貧‪困‬

    • ¥1,500
    • ¥1,500

発行者による作品情報

本書の主人公、まりかは小学校に入り、いろいろなことにお金がかかることに気づきます。そして、お金について調べていくうちに、「ひんこん」の存在に気づきます。どうしてそうなってしまうのでしょう?

日本の子どもの貧困率は先進国の中でも高いといわれています。一時期と比べると低下してきているものの、依然として高く、コロナの影響で高まることが懸念されています。特に、相対的貧困の生活水準で暮らしている世帯の半数がひとり親世帯であり、この世帯の生活水準が一層低下する恐れがあります。

そういう現実があるということを、親と子はどう考えていくべきなのでしょうか? 本書を通じて、まずは基本的なことを知ったうえで、親子で一緒に「貧困」や「格差」、「公平」について考えてみましょう。

【もくじ】
はじめに
この本に出てくる人びと
この本の使い方
第1章 お金のはなし
第2章 お金はどこからくるの?
第3章 もらえるお金のちがい
第4章 はたらけない人
第5章 こまったひとをたすけるしくみ
第6章 たすけてもらえない人
第7章 ひんこんの子どもがすくない国
第8章 みんなができること
おわりに

ジャンル
子ども向け
発売日
2021年
10月27日
言語
JA
日本語
ページ数
96
ページ
発行者
日本能率協会マネジメントセンター
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
14.6
MB

阿部彩 & 斉藤みおの他のブック

子どもの貧困-日本の不公平を考える 子どもの貧困-日本の不公平を考える
2008年
弱者の居場所がない社会 貧困・格差と社会的包摂 弱者の居場所がない社会 貧困・格差と社会的包摂
2011年
貧困を救えない国 日本 貧困を救えない国 日本
2018年
子どもの貧困 II-解決策を考える 子どもの貧困 II-解決策を考える
2014年
下流中年 一億総貧困化の行方 下流中年 一億総貧困化の行方
2016年
格差と出自の研究 格差と出自の研究
2022年