お客を呼ぶ!スゴい仕掛け お客を呼ぶ!スゴい仕掛け

お客を呼ぶ!スゴい仕掛‪け‬

    • 4.5 • 2件の評価
    • ¥1,300
    • ¥1,300

発行者による作品情報

◆「商売繁盛の鉄則」は、新規客獲得ではなかった!
「モノが売れなくなった」
「お客様が激減した」
「売上げが落ちてしまった」

今や小さなお店や小さな会社の存続が危ぶまれています。
商店街を見ても、シャッターが下りているお店がたくさんあります。
果たして、本当に商売はダメになってしまったのでしょうか?

しかし、この本に登場する小さなお店や小さな会社は、
経営者もスタッフもみな生き生きしています。

なぜならば、何度もお客様がリピートしてくれて、
スタッフもお客様との交流によって笑顔になっているからです。
もちろん、売上げも上がっています。

こういうお店や会社は、
1回きりのお客様をリピート客に変える仕掛けが
仕組みとして出来上がっています。

◆しかも、お客様がリピート客になってもらうための仕掛けは、
新規客を獲得するのに多くのお金がかかるのに対して、
費用はほとんどかかりません。

その出発点は、
「お客様は喜んでくれる?」
という問いに、いかにして応えるかだけなのです。

そこから、「お客様に不便をかけていないか?」
「お客様の困りごとは何か?」など、
お客様対応の仕組み出来上がっていきます。

実は、これこそが「商売の鉄則」なのです。

◆今すぐ始められる、スゴい仕掛けが満載!
小さなお店や小さな会社は、
お客様に忘れられないようにすることが必要です。

幾多もあるお店や会社の中から、
安さだけで選ばれるなら、大きなお店や会社には勝てません。

では、お客様に忘れられないようにするために、
小さなお店や小さな会社は、何ができるのか?

・商品陳列を絶やさずに来店客数120%増の洋菓子店
・開店時間を変えただけで集客増の焼き鳥屋
・受注記録のリスト化で予約注文をとるパン屋
・仕入情報だけで予約が埋まってしまう紅茶専門店
・看板でお客様とのコミュニケーションをとるワイン専門店
・職人とのコミュニケーションで、ど田舎で紹介率70%以上の工務店
・お客様の口コミだけで地域ナンバーワンの葬儀社

彼らの仕掛けには、お金はかかっていません。
売上げは右肩上がり、
しかも、スタッフは楽しく働いているのです。

そして、この本には、「13のワーク」があります。

あとは、そのワークにしたがって仕掛けを生み出し、やってみるだけ。
やれば必ず成果が出ます。

◆目次
はじめに
小さなお店や会社を悩ませる「不況」という言葉
安易な安売りはNG!
景気に左右される商売はうまくいかない
経営のやり方しだいで商売繁盛!

第1章 お客様はもう増えない! お金をかけずに「リピート客」を増やす仕掛け

第2章 お金はかからない! いままで忘れていたリピート客を探し出す仕掛け

第3章 値引き・安売り厳禁! アイディアひとつで利益を叩き出す仕掛け

第4章 クレームを見過ごすな! お客様の声をリスト化する仕掛け

第5章 まだまだやれることはある! お客様がファンになるスゴい仕掛け

おわりに
お客様からの絶賛の声

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2018年
2月20日
言語
JA
日本語
ページ数
221
ページ
発行者
フォレスト出版
販売元
Yznet Co.,Ltd.
サイズ
10
MB
「最初の10秒」でお客様を笑顔にする奇跡のルール 「最初の10秒」でお客様を笑顔にする奇跡のルール
2012年
安売りするな!「価値」を売れ! 安売りするな!「価値」を売れ!
2011年
なぜ、私はBMWを3日に1台売ることができたのか なぜ、私はBMWを3日に1台売ることができたのか
2012年
お客様は「えこひいき」しなさい! 3倍売れる「顧客差別」の方法 お客様は「えこひいき」しなさい! 3倍売れる「顧客差別」の方法
2016年
100年に1度の不況に負けない銀座ママの経済学 100年に1度の不況に負けない銀座ママの経済学
2013年
愛される接客 サービスの質を向上させる52のセオリー 愛される接客 サービスの質を向上させる52のセオリー
2010年