ことばと表現 ことばと表現

ことばと表現

大学での日本語表現の基礎

    • 3.8 • 5件の評価
    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

大学で初めてレポートを書くときに必要な日本語の基礎を学ぶ。第1章「書きことばの基礎」では文章を書く基本――心構えからメモの取り方、下書きの書き方等を解説。さらにレポートを書く上で役立つ具体的な表記の仕方や記号の種類も確認する。原稿用紙の書き方は実例をあげて丁寧に説明。漢字とひらがなの使い分けやバランスを修得してスキルアップを目指そう。第2章「レポートの書き方」では、レポートとは何か、基本構成からレポートのテーマの決め方や基本ルール、情報収集の仕方等も解説。実際にレポートを紹介しながら、作成の流れを確認する。単位を修得するために必要な実用的なレポートの書き方を身につけられる。第3章では、「プレゼンテーションの基礎」として、ゼミ等で必要になるプレゼンテーションの基礎を学ぶ。準備の仕方や、紙媒体資料やスクリーンを使った形式を紹介するとともに、開始の挨拶やアイコンタクトの必要性、最後の感謝の気持ちを述べる等、最低限のマナーを学ぶ。実例としてレジュメ2点を掲載。

ジャンル
職業/技術
発売日
2017年
4月1日
言語
JA
日本語
ページ数
63
ページ
発行者
京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
4.8
MB
アートとしての論述入門 アートとしての論述入門
2017年
生命と機械をつなぐ知 生命と機械をつなぐ知
2022年
美学をめぐる思考のレッスン 美学をめぐる思考のレッスン
2019年
漢文の素養~誰が日本文化をつくったのか?~ 漢文の素養~誰が日本文化をつくったのか?~
2006年
西洋史学への扉 西洋史学への扉
2021年
憲法読本 憲法読本
2014年