とことん学ぶ通貨と為替 とことん学ぶ通貨と為替
    • ¥200

発行者による作品情報

通貨と為替は経済を動かす大テーマ。この先の世界経済を見通すうちで役に立つ通貨や為替についての基礎知識や最新情報、歴史の教訓を1冊に詰め込みました。本書は、週刊エコノミスト2014年6月17日号で掲載した特集「とことん学ぶ通貨と為替」を電子書籍としてまとめたものです。



主な内容は以下のとおり



Part1 ここがポイント!


いま知りたい1 円安はなぜ止まったのか?


いま知りたい2 外国人投資家の次の一手は?


学び直す 外国為替市場


いま知りたい3「円安・株高」はまだ期待できる?


いま知りたい4 貿易赤字拡大の原因は?


いま知りたい5 シェール革命は為替に影響する?


学び直す 為替の決定要因


いま知りたい6 ユーロ高はいつまで?


いま知りたい7 中国人民元の下落は続く?


学び直す 購買力平価説


いま知りたい8 海外企業買収は円安要因?


いま知りたい9 個人投資家のお金はどこへ?


学び直す 円相場レート


いま知りたい10 ビットコインの人気継続はなぜ?



Part2 歴史は語る


基軸通貨の変遷 蘭・英・米の覇権の裏に巨大金融市場の存在


通貨危機はなぜ繰り返す? 「資本の自由な移動が原因」


ドルのパラドックス 米国の信認低下や金融危機が基軸通貨ドルの地位を高めた


歴代日銀総裁の教訓 ニクソン・ショックで躓いた佐々木氏 石油危機を克服した森永・前川氏

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2014年
7月25日
言語
JA
日本語
ページ数
68
ページ
発行者
毎日新聞社
販売元
THE MAINICHI NEWSPAPERS
サイズ
5.1
MB
ピケティにもの申す! ピケティにもの申す!
2015年
ビットコイン入門 ビットコイン入門
2017年
日本人が知らない 中東&イスラム教 日本人が知らない 中東&イスラム教
2015年
EV(電気自動車)革命100兆円 EV(電気自動車)革命100兆円
2017年
世界史に学ぶ経済vol.2 世界史に学ぶ経済vol.2
2014年
銀行の破壊者フィンテック 銀行の破壊者フィンテック
2016年
アルジェリアと資源と日本 アルジェリアと資源と日本
2013年
シェール革命の衝撃 シェール革命の衝撃
2013年
賢い相続と不動産活用 賢い相続と不動産活用
2013年
世界史に学ぶ経済 世界史に学ぶ経済
2014年
世界史に学ぶ経済vol.2 世界史に学ぶ経済vol.2
2014年
世界史に学ぶ経済vol.3 世界史に学ぶ経済vol.3
2014年