はじめての日本古代史 はじめての日本古代史

はじめての日本古代‪史‬

    • ¥950
    • ¥950

発行者による作品情報

日本はいつどのようにして生まれたのか? 農耕がはじまり、国家が生まれ、政変が繰り返され、中世へと続く日本の原型がつくられる。その流れをトピックでおさえる一冊。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2019年
12月10日
言語
JA
日本語
ページ数
246
ページ
発行者
筑摩書房
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
20.2
MB

倉本一宏の他のブック

紫式部と藤原道長 紫式部と藤原道長
2023年
蘇我氏-古代豪族の興亡 蘇我氏-古代豪族の興亡
2015年
戦争の日本古代史 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで 戦争の日本古代史 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで
2017年
戦乱と民衆 戦乱と民衆
2018年
藤原氏―権力中枢の一族 藤原氏―権力中枢の一族
2017年
藤原道長 「御堂関白記」 (中) 全現代語訳 藤原道長 「御堂関白記」 (中) 全現代語訳
2009年