わが寄席青春録 わが寄席青春録

わが寄席青春‪録‬

発行者による作品情報

明治時代の日本の作家、正岡 容(まさおか いるる、1904年(明治37年)12月20日 - 1958年(昭和33年)12月7日)は、作家、落語・寄席研究家。歌舞伎役者の六代目尾上菊五郎の座付作者ともいわれた。前名は平井 蓉(ひらい いるる)。この作品は底本の「わが寄席青春録」では 落語・寄席・演芸としてまとめられている。

ジャンル
アート/エンターテインメント
発売日
2011年
9月21日
言語
JA
日本語
ページ数
63
ページ
発行者
Public Domain
販売元
Public Domain
サイズ
70
KB

似たブック

オーラの素顔 美輪明宏の生き方 オーラの素顔 美輪明宏の生き方
2009年
神田松之丞 講談入門 神田松之丞 講談入門
2018年
正宗白鳥全集 正宗白鳥全集
2015年
21世紀の落語入門 21世紀の落語入門
2012年
上村松園全集 上村松園全集
2015年
木村荘八全集 木村荘八全集
2015年

正岡容の他のブック

小説 円朝 小説 円朝
2009年
艶色落語講談鑑賞 艶色落語講談鑑賞
2011年
吉原百人斬 吉原百人斬
1996年
正岡容全集 正岡容全集
2015年
随筆 寄席囃子 随筆 寄席囃子
2011年
我が円朝研究 我が円朝研究
2009年