アナロジー思考 「構造」と「関係性」を見抜く アナロジー思考 「構造」と「関係性」を見抜く

アナロジー思考 「構造」と「関係性」を見抜‪く‬

    • 4.3 • 7 Ratings
    • ¥1,500

Publisher Description

すべての思考は「類推(アナロジー)」から始まる。――
新しいアイデアは「借りてきて組み合わせる」ことで生まれる。では、どうやって既存のアイデアを「借りてくる」のか? そこで用いられるのが、アナロジー思考である。アナロジー(類推、類比)とは、このときの「借りる力」である。たとえば、他業界のヒット商品の「コンセプト」を借りてくることで新たなヒット商品を生み出せることがある。他人が気づかないような遠くから借りてくるのに必要なのが抽象化思考力であり、これがアナロジー思考の肝となる。また、アナロジー思考のプロセスにおいては課題設定力や仮説思考力も駆使することになる。地頭力のひとつともいえるアナロジー思考力はどのようにトレーニングすれば鍛えることができるのか? ベストセラー『地頭力を鍛える』の著者が示す「考える」ことの原点。

GENRE
Business & Personal Finance
RELEASED
2011
August 11
LANGUAGE
JA
Japanese
LENGTH
256
Pages
PUBLISHER
東洋経済新報社
SELLER
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
SIZE
4.7
MB
「具体⇔抽象」トレーニング 「具体⇔抽象」トレーニング
2020
まんがでわかる 地頭力を鍛える まんがでわかる 地頭力を鍛える
2017
地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
2007
メタ思考トレーニング メタ思考トレーニング
2016
すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった考える力をつくるノート すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった考える力をつくるノート
2010
考える練習帳 考える練習帳
2017
「フェルミ推定」から始まる問題解決の技術 「フェルミ推定」から始まる問題解決の技術
2022
ロジカルシンキングを超える戦略思考 フェルミ推定の技術 ロジカルシンキングを超える戦略思考 フェルミ推定の技術
2021
思考技術 思考技術
2022
目的ドリブンの思考法 目的ドリブンの思考法
2022
東大ケーススタディ研究会 伝説の「論理思考」講座―ケース問題で「広い視野」「深い思考」をいっきに鍛える 東大ケーススタディ研究会 伝説の「論理思考」講座―ケース問題で「広い視野」「深い思考」をいっきに鍛える
2022
企業参謀(2014年新装版) 企業参謀(2014年新装版)
2014