エブリシング・バブルの崩壊 エブリシング・バブルの崩壊

エブリシング・バブルの崩‪壊‬

    • 4.2 • 12件の評価
    • ¥1,800
    • ¥1,800

発行者による作品情報

コロナ禍で空前の金融緩和が行われて3年。インフレ懸念、利上げの必要性を叫ばれてきたが、いよいよ2022年は、FRB(米国の連邦準備理事会)の方針大転換で、3月から利上げが始まり、世界経済のフェーズが変わる。
米国のインフレ率は、2022年1月で前年比8.6%に達し、食料や生活用品が値上げされているばかりか、賃金も上昇している。
しかし日本では、思うように賃金が上がらず、物価の上昇だけが先行する不況下のインフレ、すなわちスタグフレーションが懸念されている。
また米国が撤兵したアフガニスタンの混乱や、ウクライナへのロシア侵攻の懸念など、地政学リスクが増大することによって、原油や天然ガス、小麦などのコモディティ価格が上昇し、ますます世界のインフレに拍車をかける状況となった。
一方、世界経済の牽引車だった中国は、恒大集団の実質的な破綻など不動産バブルの崩壊がささやかれ、景気の後退が懸念されている。
こうした様々な世界経済のほころびが明らかになった2022年、上昇しすぎた世界の株式市場や不動産市場はどうなるのか?
今後の世界経済はどのように展開していくのか?
すべてがバブルと思われるほど価格が上昇したいま(2022年春)、リーマンショック以上の世界経済の崩壊(!)が近づいていることを、著者は深く懸念している。
さらにサイバーセキュリティーへの懸念や暗号通貨の広がりなど、グローバル化、デジタル化した世界経済ならではの、新しい問題についても警鐘を鳴らしている。
著者は、こんなときだからこそ、日本に世界の資金が集まるチャンスとも言う。
投資をする人も、そうでない人も、世界経済の大転換期に入った今、是非読んでおきたい一冊である。

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2022年
3月30日
言語
JA
日本語
ページ数
256
ページ
発行者
集英社/集英社学芸単行本
販売元
Shueisha Inc.
サイズ
2.1
MB
エブリシング・バブル 終わりと始まり――地政学とマネーの未来2024-2025 エブリシング・バブル 終わりと始まり――地政学とマネーの未来2024-2025
2024年
大転換の時代――世界的投資家が予言 大転換の時代――世界的投資家が予言
2020年
ダークサイド投資術 元経済ヤクザが明かす「アフター・コロナ」を生き抜く黒いマネーの流儀 ダークサイド投資術 元経済ヤクザが明かす「アフター・コロナ」を生き抜く黒いマネーの流儀
2020年
2014年 戦後最大級の経済危機がやって来る! 2014年 戦後最大級の経済危機がやって来る!
2013年
お金の流れで読む 日本と世界の未来 お金の流れで読む 日本と世界の未来
2019年
習近平が隠す本当は世界3位の中国経済 習近平が隠す本当は世界3位の中国経済
2017年
エミン流「会社四季報」最強の読み方 エミン流「会社四季報」最強の読み方
2024年
世界インフレ時代の経済指標【電子限定特典付】 世界インフレ時代の経済指標【電子限定特典付】
2023年
エブリシング・バブル 終わりと始まり――地政学とマネーの未来2024-2025 エブリシング・バブル 終わりと始まり――地政学とマネーの未来2024-2025
2024年
コロナ後の世界経済 米中新冷戦と日本経済の復活! コロナ後の世界経済 米中新冷戦と日本経済の復活!
2020年
夢をお金で諦めたくないと思ったら 一生使える投資脳のつくり方 夢をお金で諦めたくないと思ったら 一生使える投資脳のつくり方
2023年
「エブリシング・バブル」リスクの深層 日本経済復活のシナリオ 「エブリシング・バブル」リスクの深層 日本経済復活のシナリオ
2024年
Xデイ到来 資産はこう守れ! Xデイ到来 資産はこう守れ!
2022年
米国会社四季報2021年版春夏号 米国会社四季報2021年版春夏号
2021年
半導体戦争―――世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防 半導体戦争―――世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防
2023年
超カリスマ投資系YouTuberが教える ゴールド投資―――リスクを冒さずお金持ちになれる方法 超カリスマ投資系YouTuberが教える ゴールド投資―――リスクを冒さずお金持ちになれる方法
2021年
第三次世界大戦はもう始まっている 第三次世界大戦はもう始まっている
2022年
ジム・ロジャーズ 大予測―激変する世界の見方 ジム・ロジャーズ 大予測―激変する世界の見方
2020年