オックスフォード大教授が問う 思考停止社会ニッポン 曖昧化する危機言説 オックスフォード大教授が問う 思考停止社会ニッポン 曖昧化する危機言説

オックスフォード大教授が問う 思考停止社会ニッポン 曖昧化する危機言‪説‬

    • ¥950
    • ¥950

発行者による作品情報

イギリスと日本を往復する著者は、コロナ禍とウクライナ情勢を受けた日本の対応に危機感を覚えた。「鎖国」「自粛」「平和ボケ」……そういったキーワードで「わかったつもり」に陥っているメディア、専門家、国民に対する危機感だ。それは、両国の境界に位置するからこそ感受しえたものである。従来の日本文化論的思考では、「空気」の読み合いとか「同調圧力」といった言葉で説明・納得し、そこで思考停止してしまう。そのことで、議論が中途半端に終わったり、対立する議論の接点をとことん求めたりしないまま、白か黒かの素朴な二項対立に終始してしまう。
まずは、私たちの「思考の習性(クセ)」を知ることから始めなければならない。著者はかつて「ゆとり教育」論争や、最近ではコロナ禍の九月入学論議において、実証的なデータ分析を駆使して一石を投じた。今回は機内濃厚接触者になった当事者としての体験と「言説データ」を携えて、ニッポンの宿年の課題を鋭く検証する。

ジャンル
職業/技術
発売日
2022年
10月10日
言語
JA
日本語
ページ数
280
ページ
発行者
中央公論新社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
4.9
MB

苅谷剛彦の他のブック

知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ 知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ
2002年
大学はもう死んでいる? トップユニバーシティーからの問題提起 大学はもう死んでいる? トップユニバーシティーからの問題提起
2020年
教えることの復権 教えることの復権
2003年
大衆教育社会のゆくえ 学歴主義と平等神話の戦後史 大衆教育社会のゆくえ 学歴主義と平等神話の戦後史
1995年
コロナ後の教育へ オックスフォードからの提唱 コロナ後の教育へ オックスフォードからの提唱
2020年
ことばの教育を問いなおす ──国語・英語の現在と未来 ことばの教育を問いなおす ──国語・英語の現在と未来
2019年