オールドムーヴメントBook 第2回インディペンデント&デファンクト系メーカー編 オールドムーヴメントBook 第2回インディペンデント&デファンクト系メーカー編
オールドムーヴメントBook

オールドムーヴメントBook 第2回インディペンデント&デファンクト系メーカー‪編‬

    • ¥440
    • ¥440

発行者による作品情報

アンティークウオッチの傑作ムーヴメントがわかる!全4回シリーズ。1960年代以前に作られたアンティークの機械式腕時計。その心臓部である機械式ムーヴメントは、緻密でメーカーごとの独自性がはっきりとわかることから、愛好家が最も重用視する部分です。本書は、1900年代初頭から腕時計用としてスイスを中心に作られた機械(ムーヴメント)を、メーカーごとに、そのヒストリーや特徴、そして歴代キャリバー(型式番号)の系譜を簡潔にまとめ、時計専門誌「パワーウオッチ」に掲載された32ページの特集(第4回ロレックス編のみ16ページ)をデジタルBOOK化したものです。第1回「マニュファクチュール編」は、れっきとしたウオッチブランドながらムーヴメントも自社開発する実力メーカー、パテック フィリップ、ロンジン、IWCなどを紹介します。第2回「インディペンデント&デファクト系メーカー編」は、第1回で取り上げたメーカーほどではないものの、当時は自社でムーヴメントを開発し、自社ブランドの時計も展開していた独立系メーカー、モバードやユニバーサルなどです。第3回「エボーシュSA編」は、時計メーカーに供給する、いわゆる汎用ムーヴメントを製造していたムーヴメントメーカーです。そのなかでも歴史に名だたるメーカーが参加していた団体「エボーシュSA」の各メーカーにスポットライトを当てました。クロノグラフの傑作バルジューやヴィーナスなど。そして第4回は、言わずと知れた自動巻きムーヴメントの雄「ロレックス編」です。自動巻きのベースとなった手巻き式ムーヴメントからバブルバックに搭載された世界初の全回転ローター式ムーヴメント、そしてロレックス躍進の原動力となったCal.1000系、Cal.1500系自動巻きムーヴメントまでを紹介します。

ジャンル
暮らし/家庭
発売日
2015年
10月1日
言語
JA
日本語
ページ数
31
ページ
発行者
シーズ・ファクトリー
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
17.3
MB
ゼロからわかるロレックス 完全保存版 ゼロからわかるロレックス 完全保存版
2015年
ゼロからわかるロレックス 改訂版 ゼロからわかるロレックス 改訂版
2018年
ゼロからわかるロレックス 改訂版 5 ゼロからわかるロレックス 改訂版 5
2024年
LowBEAT No.26 LowBEAT No.26
2025年
ゼロからわかるOMEGA スピードマスター プロフェッショナル 前編 ゼロからわかるOMEGA スピードマスター プロフェッショナル 前編
2015年
ゼロからわかるロレックス 改訂版 3 ゼロからわかるロレックス 改訂版 3
2020年
オールドムーヴメントBook 第3回 エボーシュSA編 オールドムーヴメントBook 第3回 エボーシュSA編
2015年
オールドムーヴメントBook 第4回 ロレックス編 オールドムーヴメントBook 第4回 ロレックス編
2015年
オールドムーヴメントBook 第1回マニュファクチュールブランド編 オールドムーヴメントBook 第1回マニュファクチュールブランド編
2015年