カラー図解でわかる航空力学「超」入門 飛行の原理に科学で迫る カラー図解でわかる航空力学「超」入門 飛行の原理に科学で迫る

カラー図解でわかる航空力学「超」入門 飛行の原理に科学で迫‪る‬

    • ¥1,300
    • ¥1,300

発行者による作品情報

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

航空工学は、空を飛ぶことに関する基礎的な科学知識を応用して、航空機生産のための方法を研究する学問ですが、航空力学はその中で最も基礎的な事柄を研究する学問です。第1章では航空力学の概略を、第2章では空気、第3章では揚力と効力、第4章では主翼、尾翼、舵の役割、第5章では航空用エンジンについて、第6章では飛行機の性能について解説しています。飛行機に求められる性能などについて、離陸から着陸までを実際の飛行機を例にして具体的に解説していきましょう。

ジャンル
職業/技術
発売日
2015年
8月11日
言語
JA
日本語
ページ数
240
ページ
発行者
SBクリエイティブ
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
70.3
MB

中村寛治の他のブック

カラー図解でわかるジェット旅客機の操縦 エアバス機とボーイング機の違いは?自動着陸機能はどういうしくみなの? カラー図解でわかるジェット旅客機の操縦 エアバス機とボーイング機の違いは?自動着陸機能はどういうしくみなの?
2011年
カラー図解でわかるジェットエンジンの科学 なぜ旅客機はターボファンが主流なの?タービンはどうやって圧縮機を回すの? カラー図解でわかるジェットエンジンの科学 なぜ旅客機はターボファンが主流なの?タービンはどうやって圧縮機を回すの?
2013年
ジェット旅客機操縦完全マニュアル パイロットはコクピットで何をしているのか? ジェット旅客機操縦完全マニュアル パイロットはコクピットで何をしているのか?
2021年
眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話 眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話
2017年
カラー図解でわかるジェット旅客機の秘密 改訂版 上空でどうやって自分の位置を知るの? 太平洋の真ん中でトラブルが発生したら? カラー図解でわかるジェット旅客機の秘密 改訂版 上空でどうやって自分の位置を知るの? 太平洋の真ん中でトラブルが発生したら?
2019年
ビジュアルガイド ジェット旅客機のしくみ パイロットの操作でどう動くのか? ビジュアルガイド ジェット旅客機のしくみ パイロットの操作でどう動くのか?
2023年