



ギャンブルで勝つ人間の頭脳と戦略
-
-
3.6 • 40件の評価
-
発行者による作品情報
2016年現在。
未だにパチスロ業界では人気機種が稼働している。
北斗の拳
バジリスク絆
ゴッド
沖ドキ
HANABI
ジャグラー
などなど。
さて、本書を書く際にあたって、
あまりにも生々しい企画書でボツになった、
叩き台の原稿を今ここでお見せしますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ボツになった原稿】
あなたは勝ち組?負け組?
おそらく、この本を読んでいるという事は負け組ですね。
多分、1万2万入れて躍起になって負けてませんか?
で、たまに勝てる時があるかもしれないけど、結局負けますよね?
後悔するでしょ?
でも、次も勝ちたいと思って行って負けるんでしょ?
そして自暴自棄になるけど、給料入ったらまた行くんでしょ?
それで結局、どれくらい負けてますか?
実際に負ける人達はこの繰り返し。
というよりも、そもそもギャンブルは
胴元が絶対に儲かる仕組みなので、
負ける人が多いのは当然です。
自分も最初は負けてばっかでした。
でもね、負けてる人がいるから勝てる人達もいるんです。
なんでだと思う?
要因は色々あると思いますが、
これから負け組から勝ち組への行き方を教えてあげます。
自分が負けていた時に
必死に研究して勝てるようになったのは、
次の3つが最も大事だと気付いたから。
・自分のルールを徹底的に守る。
・ロジックを作る。数字を用いて話す。
・情報でほぼ勝ち決まる。
これ。
これさえしっかりやれば
絶対に今よりも良い結果を出す事ができます。
もう1度言います。絶対にプラスになる。
浮いたお金で旅行行く?
買い物する?
それはあなたに任せるけど、負け組から脱出するには、
本書をしっかり読んでみてほしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さぁ、どうしましょうか。
ギャンブルで負けている人は、
勝てるギャンブラーになりたいですよね?
ぜひ、年間400万をギャンブルだけで稼いでいた男の
「思考」と「戦略」を見て頂ければ
何かのヒントになるのではないかと思います。
【目次】
第1部 なぜ、ギャンブルで負ける人が多いのか
・なぜ負ける人はずっと負けるのか?[プロスペクト理論]
・負ける人は負けた思い出を封印し、勝った思い出を残す[抑圧と連合の心理]
・勝つ人は1日、1週間単位で行動分析をする[メタ認知]
・一瞬の喜びを求めるな[部分強化と全部強化]
第2部 ロジックを作れる事こそ、勝てる人になる
・感情を抜きにして、全て数字で把握する。
・年間目標をまずは作り上げる事から始まる
・期待値で物事は考えろ
・”見”である時、”動”の時を見極める
第3部 勝つために絶対に欠かせない”情報”を
・ギャンブルは情報で勝率が大きく変わる
・良い情報はライバルと共有する
・閉店時のデータチェックは毎日行う
・最新の台情報は必ず取得
・自分で調べた情報>仲間の情報>店の情報と思え
第4部 ギャンブルから投資へと進め
・ギャンブルは所詮ギャンブルでしかない
・お金がお金を連れてくる感覚を覚える
・心理・ロジック・情報を最大限に使って稼ぐ、それが投資
・投資によって生活は大きく変わる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE@追加すると・・・
http://line.me/ti/p/%40cjw6973t
カスタマーレビュー
納得の一冊
私自身もスロットで喰ってきて限界を感じていたので、今はビジネスの方に興味が移って来ましたがスロットで培ってきた考え方が活かせることや、実際に現状を変えていったエピソードに勇気をもらいました。
ギャンブルではなく”投資”だとわかりました
ギャンブルで負け続けていましたが、”投資”が必要なのだとよくわかりました。
明日からは”投資”をしようと思います
クールでかっこいい!
ギャンブルをギャンブルにしているのはプレイヤーのせい。
やり方次第で、ギャンブルは投資になる!
かっこよすぎます、、、!
環境の大切さには共感しました!
私も投資マインドの高い人たちのいる環境でブックメーカーでやってみたいです!