ゲーム開発に役立つUnity C#スクリプトCookbook  命令詳細解説と機能別スクリプト集 ゲーム開発に役立つUnity C#スクリプトCookbook  命令詳細解説と機能別スクリプト集
OnDeck Books

ゲーム開発に役立つUnity C#スクリプトCookbook 命令詳細解説と機能別スクリプト‪集‬

    • ¥3,400
    • ¥3,400

発行者による作品情報

本書は、Unityの命令の詳細解説と要点を押さえた機能別サンプルスクリプトからなるCookbookです。主にUnityの機能をスクリプトで操作する方法を解説しています。

本書の主な特色を次に示します。


(1) 命令に関する汎化した書式と具体的事例の提示:

すべての命令の解説において、汎化した書式を示し、それに対して具体的で要点が理解しやすいスクリプトの例示を対応させ、詳細に解説しています。リファレンスとしても利用可能です。

(2) 最新でやや高度な機能に関する解説:

自作ゲームには導入したい機能でありながら、入門書ではあまり扱っていない、最新でやや高度な機能を精選し、詳細に解説しています。

例)布地(クロス)のシミュレーション、アニメーションのブレンドツリー、コルーチン、モバイル端末のセンサー、Cinemachineによるカメラ操作、ゲームデータJSON形式の扱いなど

(3) ベクトルの知識とゲームへの適用例に関する解説:

ゲームオブジェクトを操作するスクリプトを記述するには、ベクトルの理解が不可欠です。本書では、Unityの座標系、ベクトルの基礎、クォータニオン、ベクトル演算について、ゲームでの適用例と共に解説しています。また、サンプルスクリプト内においても、ベクトルを適切に使用しています。

(4) プログラミング作法に従ったスクリプト:

マジックナンバーの回避、ガード節の適切な利用など、プログラミング作法に留意して作成したサンプルスクリプトを提示しています。

【目次】

第1章 スクリプト作成のための準備を行う

第2章 Unityの座標系とベクトルを理解する

第3章 ゲームオブジェクトを自在に操作する

第4章 入力機器で操作する

第5章 ユーザーインターフェイスを使う

第6章 物理的力を使う

第7章 アニメーション機能を使う

第8章 サウンド効果と視覚効果を使う

第9章 コルーチンを使う

第10章 モバイル端末のセンサーを使う

第11章ゲームの世界を管理する

ジャンル
コンピュータ/インターネット
発売日
2020年
11月6日
言語
JA
日本語
ページ数
444
ページ
発行者
インプレスR&D
販売元
Impress Communications Corporation
サイズ
83.7
MB

多田憲孝の他のブック

Unity AR FoundationによるARアプリ開発入門 Unity AR FoundationによるARアプリ開発入門
2021年
日本語版Unity 2019 C#プログラミング入門 日本語版Unity 2019 C#プログラミング入門
2019年
Python+Panda3Dによるゲームプログラミング入門 Panda3Dゲームエンジンのテキストブック Python+Panda3Dによるゲームプログラミング入門 Panda3Dゲームエンジンのテキストブック
2022年
Scratch本格入門 命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる Scratch本格入門 命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる
2020年
Unity+OpenXRによるVRプログラミング Unity+OpenXRによるVRプログラミング
2022年

このシリーズの他のブック

メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。 メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。
2016年
新たな局面を迎えたコンテンツビジネス 日本のコンテンツ産業の現状と課題 新たな局面を迎えたコンテンツビジネス 日本のコンテンツ産業の現状と課題
2021年
学び直しの方法論 社会人から大学院へ進学するには 学び直しの方法論 社会人から大学院へ進学するには
2016年
音とコンピューター 音とコンピューター
2016年
サポート業務の極意 いかにしてストレスなく、顧客満足度を上げることができるか サポート業務の極意 いかにしてストレスなく、顧客満足度を上げることができるか
2016年
Web集客が驚くほど加速するベネフィットマーケティング「ベネマ集客術」 Web集客が驚くほど加速するベネフィットマーケティング「ベネマ集客術」
2016年