コミュニティデザインの時代 自分たちで「まち」をつくる コミュニティデザインの時代 自分たちで「まち」をつくる

コミュニティデザインの時代 自分たちで「まち」をつく‪る‬

    • ¥880
    • ¥880

発行者による作品情報

孤立死や無縁社会という言葉が毎日口にされる現在の日本。今こそ人とのつながりを自らの手で築く必要が痛感されている。この時代の声に応え、全国で常時50以上のコミュニティづくりに携わる著者が初めて明かす、住民参加・思考型の手法と実際。「デザインしないデザイン」によって全員に参加してもらい結果を出すには? 話の聴き方から服装にいたるまで、独自の理論を開陳する。ビジネスの場でも役立つ、真に実践的な書。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2012年
9月25日
言語
JA
日本語
ページ数
272
ページ
発行者
中央公論新社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
9.6
MB

山崎 亮の他のブック

縮充する日本 「参加」が創り出す人口減少社会の希望 縮充する日本 「参加」が創り出す人口減少社会の希望
2016年
ニッポンのジレンマ ぼくらの日本改造論 ニッポンのジレンマ ぼくらの日本改造論
2013年
ふるさとを元気にする仕事 ふるさとを元気にする仕事
2015年
山崎亮とstudio-Lが作った 問題解決ノート 山崎亮とstudio-Lが作った 問題解決ノート
2016年
藤村龍至×山崎亮対談集 コミュニケーションのアーキテクチャを設計する 藤村龍至×山崎亮対談集 コミュニケーションのアーキテクチャを設計する
2012年
クリエイティブリユース クリエイティブリユース
2023年