トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術 トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術

トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技‪術‬

    • 3.4 • 69件の評価
    • ¥1,400

発行者による作品情報

世界的にその名を知られる自動車企業・トヨタでは、
社員が皆、当たり前のようにやっている「あること」があります。

それは、必要な情報をすべて「1枚の紙にまとめる」こと。

会議の議事録や出張報告書、企画の提案書、打合せの資料など、
仕事のあらゆる場面において、
A3あるいはA4サイズの書類を「1枚」用意した状態で臨むのです。

そうした習慣が可能にした、
スムーズな情報伝達やコミュニケーション、問題解決などの取り組みがあるからこそ、
社員数約7万人の巨大企業がナンバーワンの座に輝くことができたのだと
著者は分析しています。

自身、携わった仕事が日本一の評価を得るなど、
トヨタの環境の中で豊富な経験を積み、
仕事力向上のために試行錯誤を重ね続けた著者が、
自ら学んだ「紙1枚」にまとめる技術のエッセンスを抽出し、
ほかのさまざまな場面でも目的に合わせて応用できる実践法として体系化しました。

ぜひ、あなたもその効果を実感してみてください。

*目次より

●トヨタの社員が会議のときに必ずやっている「あること」とは?
●「1枚」で自分の頭の中を「見える化」する
●年間400時間の残業をゼロにまで減らした方法
●「パソコン」と「手書き」、どちらのほうが効率的か?
●まとめるときのキーポイントは「ひとことで言うと?」
●誰でも論理的に話せるようになる「3つの切り口」

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2015年
2月20日
言語
JA
日本語
ページ数
210
ページ
発行者
サンマーク出版
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
16.7
MB
すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術 すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
2011年
驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK! 驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK!
2020年
すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法 すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法
2018年
自分の考えがうまく伝わる「要約」の技術 自分の考えがうまく伝わる「要約」の技術
2015年
仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする。 「計って」「数えて」「記録する」業務分析術 仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする。 「計って」「数えて」「記録する」業務分析術
2015年
考える人のメモの技術―――手を動かして答えを出す「万能の問題解決術」 考える人のメモの技術―――手を動かして答えを出す「万能の問題解決術」
2022年
トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術[超実践編] トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術[超実践編]
2016年
「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ 「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
2017年
すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法 すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法
2018年
驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK! 驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK!
2020年
「1枚」で見える化!今から「5つの働きっぷり」をカイゼンしておこう 「1枚」で見える化!今から「5つの働きっぷり」をカイゼンしておこう
2014年
早く読めて、忘れない、思考力が深まる 「紙1枚!」読書法 早く読めて、忘れない、思考力が深まる 「紙1枚!」読書法
2021年
努力は仕組み化できる 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学 努力は仕組み化できる 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学
2024年
超・箇条書き 超・箇条書き
2016年
わかったつもり~読解力がつかない本当の原因~ わかったつもり~読解力がつかない本当の原因~
2005年
プレゼン資料のデザイン図鑑 プレゼン資料のデザイン図鑑
2019年
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前 コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
2024年
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
2021年