ビールの教科書 ビールの教科書

ビールの教科‪書‬

    • 3.5 • 2件の評価
    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

麦芽やホップの役割とは? エールにラガー、ピルスナー。ドイツにチェコ、ベルギー、日本……それぞれどこが違う? 「生ビール」は何が「生」か? 「キレ」「コク」の正体は? そして何より、おいしく飲むためには――。自ら醸造会社を率いていた著者が、「一回きりのビール人生を楽しんでもらいたい」と起源、歴史、製法、見分け方、飲み方を余すところなく指南。この一杯のために生きている人すべてに捧げます。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2019年
6月12日
言語
JA
日本語
ページ数
248
ページ
発行者
講談社
販売元
Kodansha Ltd.
サイズ
14
MB

カスタマーレビュー

yocchi_mini

ポーター

ポーターの起源はスリースレッドだと思っていましたが違うのですね! 勉強になりました!!

青井博幸の他のブック

グロービスMBA集中講義 [実況]経営戦略教室 グロービスMBA集中講義 [実況]経営戦略教室
2011年
重要会議ではヅラをかぶろう 超・実践クリエイティブ経営 重要会議ではヅラをかぶろう 超・実践クリエイティブ経営
2009年