フィンランドの教育はなぜ世界一なのか(新潮新書) フィンランドの教育はなぜ世界一なのか(新潮新書)

フィンランドの教育はなぜ世界一なのか(新潮新書‪)‬

    • 3.5 • 12件の評価
    • ¥880
    • ¥880

発行者による作品情報

人口約五五〇万人、小国ながらもPISA(一五歳児童の学習到達度国際比較)で、多分野において一位を獲得、近年は幸福度も世界一となったフィンランド。その教育を我が子に受けさせてみたら、入学式も、運動会も、テストも、制服も、部活も、偏差値もなかった。小学校から大学まで無償、シンプルで合理的な制度、人生観を育む独特の授業……AI時代に対応した理想的な教育の姿を示す。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2019年
6月17日
言語
JA
日本語
ページ数
181
ページ
発行者
新潮社
販売元
Shinchosha Publishing Co., Ltd.
サイズ
2.7
MB

カスタマーレビュー

km1234567km

良い本です

OECD加盟国の中で幸福度がほぼ1位のフィンランドと最下位に近い日本について、何が違うのだろうという疑問が解消されました。

ウィルビーイングの概念は、この先の日本でも一般的になっていく気がします。

ytsuchi

フィンランドの教育体験談でした

フィンランドの教育の内容が知りたい人は読むといいと思います。知ったからどうなのだろう?日本にいる人はどうなのだろう?という疑問が残ります。淡々と悪い意味で面白おかしくもなく進みます。他国の教育に興味のある人には面白い内容だと思います。

教師格差 ──ダメ教師はなぜ増えるのか 教師格差 ──ダメ教師はなぜ増えるのか
2007年
フランスはどう少子化を克服したか フランスはどう少子化を克服したか
2016年
体験格差 体験格差
2024年
受験と進学の新常識―いま変わりつつある12の現実―(新潮新書) 受験と進学の新常識―いま変わりつつある12の現実―(新潮新書)
2018年
学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか 学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか
2021年
いじめを生む教室 いじめを生む教室
2018年
フィンランドはなぜ「世界一幸せな国」になったのか フィンランドはなぜ「世界一幸せな国」になったのか
2022年
PTAという国家装置 PTAという国家装置
2017年
フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか
2020年
東京改造計画 東京改造計画
2020年
人新世の「資本論」 人新世の「資本論」
2020年
銃・病原菌・鉄 上巻 銃・病原菌・鉄 上巻
2014年
2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ 2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ
2020年
現代語訳 論語と算盤 現代語訳 論語と算盤
2010年