ベクションとは何だ!? ベクションとは何だ!?
共立スマートセレクション

ベクションとは何だ!‪?‬

    • ¥2,000
    • ¥2,000

発行者による作品情報

ベクションとは、止まっている身体に視覚刺激を与えることで、自分が動いているかのように感じる現象のこと。多角的にベクションを学ぶことができるよう、多くの情報を盛り込んで解説する。ベクション動画の作り方講座も掲載。

ジャンル
健康/心と体
発売日
2017年
5月25日
言語
JA
日本語
ページ数
117
ページ
発行者
共立出版
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
12.8
MB

妹尾武治 & 鈴木宏昭の他のブック

未来は決まっており、自分の意志など存在しない。~心理学的決定論~ 未来は決まっており、自分の意志など存在しない。~心理学的決定論~
2021年
漫画 人間とは何か? 漫画 人間とは何か?
2022年
脳は、なぜあなたをだますのか ──知覚心理学入門 脳は、なぜあなたをだますのか ──知覚心理学入門
2016年
僕という心理実験~うまくいかないのは、あなたのせいじゃない~ 僕という心理実験~うまくいかないのは、あなたのせいじゃない~
2022年
おどろきの心理学~人生を成功に導く「無意識を整える」技術~ おどろきの心理学~人生を成功に導く「無意識を整える」技術~
2016年
売れる広告 7つの法則~九州発、テレビ通販が生んだ「勝ちパターン」~ 売れる広告 7つの法則~九州発、テレビ通販が生んだ「勝ちパターン」~
2019年

このシリーズの他のブック

カメムシの母が子に伝える共生細菌 必須相利共生の多様性と進化 カメムシの母が子に伝える共生細菌 必須相利共生の多様性と進化
2017年
感染症に挑む 創薬する微生物 放線菌 感染症に挑む 創薬する微生物 放線菌
2017年
溺れる魚,空飛ぶ魚,消えゆく魚 モンスーンアジア淡水魚探訪 溺れる魚,空飛ぶ魚,消えゆく魚 モンスーンアジア淡水魚探訪
2018年
チョウの生態「学」始末 チョウの生態「学」始末
2018年
五感を探るオノマトペ 「ふわふわ」と「もふもふ」の違いは数値化できる 五感を探るオノマトペ 「ふわふわ」と「もふもふ」の違いは数値化できる
2020年
神経美学 美と芸術の脳科学 神経美学 美と芸術の脳科学
2020年