マンガで「めんどくさい」がなくなる本 マンガで「めんどくさい」がなくなる本

マンガで「めんどくさい」がなくなる‪本‬

    • 3.6 • 85件の評価
    • ¥1,800
    • ¥1,800

発行者による作品情報

■本を読むのも「めんどくさい」
あなたのために、マンガにしました

「会社に行くのが、めんどくさい」(会社員)
「今夜の献立を考えるのが、めんどくさい」(主婦)
「事業計画を立てるのが、めんどくさい」(経営者)
「同僚との人間関係が、めんどくさい」(OL)
「あの授業を受けるのが、めんどくさい」(学生)

などなど、
それぞれの立場で、
誰もがつねづね湧き上がってくるのが
「めんどくさい」という感情です。

もしかしたら、
「本を読むのが、めんどくさい」
と感じている人もいるかもしれません。

たとえそんな人でも、
安心してご提供できる本が登場です。

■2015年に刊行されて以来、
多くの老若男女から支持されて
17.5万部を突破した
ベストセラーのマンガ版です。

日常について回る
「めんどくさい」という感情とどのように付き合い、
どのようになくしていけばいいのか?

主人公・めんどくさがりOLのミユキが、
できる上司・チサトから教えてもらった
効果実証済みの【心理テクニック】を用いて、

【行動するのが、めんどくさい】
【人間関係が、めんどくさい】

という2大「めんどくさい」を解消していく――。

マンガ版ならではの痛快なストーリーで、
楽しみながら「めんどくさい」解消メソッドを
身につけられる1冊です。

■気になる本書の内容
本書の内容は以下のとおりです。

プロローグ「何もかもがめんどくさい」あなたへ
◎マンガ①

はじめに 第6の感情「めんどくさい」をなくせば、毎日が楽しくなる

第1章「行動するのが、めんどくさい」が発生するメカニズム

第2章「行動するのが、めんどくさい」を克服するための4つの原則

第3章「行動するのが、めんどくさい」をなくすための具体的な手法

第4章 実際に行動し始めるための10の工夫

第5章 「人間関係が、めんどくさい」が発生するメカニズム

第6章 人間関係に振り回されない幸福な人間になれる6つの方法

第7章 自分に甘くなることが人間関係を円滑にする

第8章 自分を苦しめる「ルール」を手放すための5つのステップ

第9章「めんどくさい」と感じる自分を責めないで

おわりに すべての人は、すでにベストな人生を歩んでいる

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2020年
3月22日
言語
JA
日本語
ページ数
221
ページ
発行者
フォレスト出版
販売元
Yznet Co.,Ltd.
サイズ
87.6
MB

カスタマーレビュー

おせばいいんだろ

話わなか湯なわややな

かわをわや、たわかなわ^_^あたやわかよ。きらかかわわかわわなやかなにわわをわなわ、やかわわやわかやなややわやわやかや化tj`'

あ」」りめふ

謎理論すぎる

パッション(情熱)があればめんどくささは無くなる!やりたいことをやろう!好きなことにに対してはめんどくさい気持ちはないはず!←そもそもやりたくないことに対してめんどくささが生じるので意味がわからない。

中略

めんどくさいを減らすステップ1頭の中にあることを紙に書こう!ステップ2◯◯〜ステップ3◯◯〜←めんどくさい工程が増えてるとしか思えない。

まんがに対して突っ込んでもしょうがないですが登場人物も破天荒で現実味に欠けてるなぁと思いました、頭の足りない自分には到底理解できない内容だらけでした。

白猫は好きだけども、、、

めんどくさいに対する対応

25歳社会人3年目

ストレスを感じていなくても、
やらなきゃいけない事に対して
めんどくさく感じ行動に移せない私でしたが
この本を読んで少し行動が変わりました。

人は最初の状態を保とうとする
考えない事の大切さ
感情に蓋をしない

この3つ受け取ることによって
目の前の現実になるべく
向き合っていこうと思います。

マンガでわかる 気にしない人はすべてうまくいく マンガでわかる 気にしない人はすべてうまくいく
2024年
感情戦略 感情戦略
2023年
1万人超を救ったメンタル産業医の 職場での「自己肯定感」がグーンと上がる大全(大和出版) 1万人超を救ったメンタル産業医の 職場での「自己肯定感」がグーンと上がる大全(大和出版)
2020年
つい、「気にしすぎ」てしまう人へ つい、「気にしすぎ」てしまう人へ
2018年
「気にしない」女はすべてうまくいく 「気にしない」女はすべてうまくいく
2020年
アンソニー・ロビンズの運命を動かす アンソニー・ロビンズの運命を動かす
2014年
まんがでわかる 頭に来てもアホとは戦うな! まんがでわかる 頭に来てもアホとは戦うな!
2019年
まんがでわかる 伝え方が9割 [強いコトバ] まんがでわかる 伝え方が9割 [強いコトバ]
2020年
ズボラ習慣をリセットしたらやる気な自分が戻ってきました ズボラ習慣をリセットしたらやる気な自分が戻ってきました
2019年
7つの習慣に学ぶ手帳術 7つの習慣に学ぶ手帳術
2014年
マンガ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法 マンガ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
2021年
マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング
2019年