レ・ミゼラブル レ・ミゼラブル

レ・ミゼラブ‪ル‬

    • 4.0 • 3件の評価
    • ¥300

発行者による作品情報

(この本について)


この本には、以下のようにヴィクトル・ユゴーの大作「レ・ミゼラブル」全編が収録されています。豊島与志雄(1890 - 1955)による翻訳です。各部の章毎に索引を付けましたので、大変読みやすくなっています。またルビや割り注も充実しています。



レ・ミゼラブル

第一部 ファンティーヌ

第二部 コゼット

第三部 マリユス

第四部 叙情詩と叙事詩

第五部 ジャン・バルジャン





(レ・ミゼラブルについて)


『レ・ミゼラブル』は、ヴィクトル・ユーゴーが一八六二年に執筆したロマン主義フランス文学の大河小説です。原題 Les Miserables は、「悲惨な人々」や「哀れな人々」を意味します。

一個のパンを盗んだために十九年間もの監獄生活を送ることになったジャン・ヴァルジャンの生涯を描く作品で、作品中ではナポレオン一世没落直後の一八一五年からルイ十八世・シャルル十世の復古王政時代、七月革命後のルイ・フィリップ王の七月王政時代の最中の一八三三年までの十八年間を描いています。さらに随所でフランス革命、ナポレオンの第一帝政時代と百日天下、二月革命とその後勃発した六月暴動の回想・記憶が挿入されています。当時のフランスを取り巻く社会情勢や民衆の生活も、物語の背景として詳しく記載されています。


(ヴィクトル・ユゴーについて)


ヴィクトル・ユゴーはフランスの詩人、小説家、劇作家です。父はナポレオン軍の将軍で,母は王党派の家の娘で、ブザンソンに一八〇二年に生まれました。

教育はおもにパリで受け、少年時代から王党派の詩人として頭角を現します。一八二七年には、戯曲クロムウェルに付した有名な序文の中で古典主義の演劇を批判して,ロマン主義の文学運動に理論的な支柱を与えました。さらに一八三〇年になると、ロマン派戯曲の典型であるエルナニを上演し、その後ロマン派が十年以上もの間文壇で栄える契機を作りました。


(古典教養文庫について)


古典教養文庫は、日本のみならず広く世界の古典を、電子書籍という形で広めようと言うプロジェクトです。以下のような特長があります。


1、古典として価値あるものだけを

これまで長く残って来たもの、これから長く読み継がれていくものだけを選んで出版します。


2、読みやすいレイアウト

文章のまとまりを、適切な改ページで区切って、iPhoneはもちろん、iPadやMacでの読書に最適化しました。また、作品の一編一編にも索引を付けましたので、目次から直接アクセスできます。

青空文庫をベースとしている場合も、適切に処理してありますので、そのまま青空文庫の物をダウンロードして読むよりも格段に読みやすくなっています。


3、美しい表紙

プロのデザイナーによる美しい表紙をつけました。書籍と関連づけられた美しい表紙で、実際の本を読むような感覚に浸れます。


4、スピーディーな改版

紙の本と違い、誤植の修正や改訂などすぐに対応でき、刻々と進化を続けます。

ジャンル
小説/文学
発売日
2015年
6月1日
言語
JA
日本語
ページ数
2,413
ページ
発行者
古典教養文庫
販売元
Junichiro Kozuma
サイズ
5.3
MB
レ・ミゼラブル【完全版】 レ・ミゼラブル【完全版】
2018年
レ・ミゼラブル【完全版】 レ・ミゼラブル【完全版】
2013年
ユゴー・ヴィクトル全集 ユゴー・ヴィクトル全集
2015年
レ・ミゼラブル<下> レ・ミゼラブル<下>
2013年
レ・ミゼラブル<上> レ・ミゼラブル<上>
2013年
夜の足音 短篇時代小説選 夜の足音 短篇時代小説選
2009年
罪と罰(完全版) 罪と罰(完全版)
2017年
変身 変身
1964年
銀河鉄道の夜 銀河鉄道の夜
1993年