「上から目線」の時代 「上から目線」の時代

「上から目線」の時‪代‬

    • 4.0 • 1件の評価
    • ¥770
    • ¥770

発行者による作品情報

なぜ2000年代後半から「上から目線」という重苦しい言葉が、社会のあらゆる場面で使われるようになったのか? その背景を目線の始まり、社会の変化、日本語の構造にまで踏み込んで解明。「コミュニケーションが困難な時代」には対立の尖鋭化が目線となって表れる。さらに、「コミュニケーションが困難な時代」の新しいコミュニケーションスタイルを提案する。「上から目線」の時代を真正面から取り上げた快著誕生!

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2012年
1月20日
言語
JA
日本語
ページ数
256
ページ
発行者
講談社
販売元
Kodansha Ltd.
サイズ
719.8
KB
アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準 アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準
2014年
「関係の空気」「場の空気」 「関係の空気」「場の空気」
2006年
アメリカの警察 アメリカの警察
2021年
トランプ大統領の衝撃 トランプ大統領の衝撃
2016年
自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来 自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来
2018年
予言するアメリカ 事件と映画にみる超大国の未来 予言するアメリカ 事件と映画にみる超大国の未来
2017年