中世哲学入門 ――存在の海をめぐる思想史 中世哲学入門 ――存在の海をめぐる思想史

中世哲学入門 ――存在の海をめぐる思想‪史‬

    • ¥1,200
    • ¥1,200

発行者による作品情報

未踏の大地だった中世哲学は、20世紀に入ると忘却の淵から蘇った。歴史的な関心よりも、現代における問題に直結する哲学として光が当てられ、中世論理学が言語哲学への枠組みを提供するなど、非合理でも素朴でもなく、煩瑣で無内容でもない中世哲学の姿が示されるようになってきた。中世哲学への入り口を示し、基本用語への解説を加えつつ存在の問題からアヴィセンナの存在論、存在の一義性、個体化論、普遍論争へと、存在の海をめぐる思想史を丁寧に案内する決定版入門書。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2023年
6月8日
言語
JA
日本語
ページ数
364
ページ
発行者
筑摩書房
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
1.4
MB

山内志朗の他のブック

世界哲学史1 ──古代I 知恵から愛知へ 世界哲学史1 ──古代I 知恵から愛知へ
2020年
世界哲学史2 ──古代II 世界哲学の成立と展開 世界哲学史2 ──古代II 世界哲学の成立と展開
2020年
世界哲学史3 ──中世I 超越と普遍に向けて 世界哲学史3 ──中世I 超越と普遍に向けて
2020年
世界哲学史8 ──現代 グローバル時代の知 世界哲学史8 ──現代 グローバル時代の知
2020年
世界哲学史6 ──近代I 啓蒙と人間感情論 世界哲学史6 ──近代I 啓蒙と人間感情論
2020年
世界哲学史7 ──近代II 自由と歴史的発展 世界哲学史7 ──近代II 自由と歴史的発展
2020年