人は死ぬとき何を思うのか 人は死ぬとき何を思うのか

人は死ぬとき何を思うの‪か‬

渡辺和子 その他
    • 2.5 • 2件の評価
    • ¥1,200
    • ¥1,200

発行者による作品情報

私たちの未来で唯一確実なのは、いつかは「最期のそのとき」を迎えるということである。しかし「そのとき」は思うようにならない。いつ訪れるかわからないからだ。だからこそ、死を真正面から見据え、考えなければいけないのではないか、という思いでまとめたのが本書である。死を受け止め、次世代に継ぎ足すというシスター渡辺和子。緩和医療の専門家として命の尽きるまで人としてできることはある——と説く大津秀一。延命治療と平穏死のはざまで終末期の人にとって最善の方法を模索する医師・石飛幸三。納棺師の経験を通して命の輝きの素晴らしさを語り続ける青木新門。「死に支度」の重要性を現代に問う山折哲雄。命を見つめてきた5人の著者の共通点は「死を考えることは、生を充実させること」という思いだ。限りある命を意識することで、自分のすべきこと、大切にするべきことがわかる。立場の異なる著者の意見を比べつつ、長寿社会の中で人生を充実させるヒントが見つかる本。

ジャンル
健康/心と体
発売日
2014年
7月1日
言語
JA
日本語
ページ数
192
ページ
発行者
PHP研究所
販売元
PHP Institute, Inc.
サイズ
859.2
KB

渡辺和子, 大津秀一, 石飛幸三, 青木新門 & 山折哲雄の他のブック

置かれた場所で咲きなさい 置かれた場所で咲きなさい
2017年
幸せはあなたの心が決める 幸せはあなたの心が決める
2015年
目に見えないけれど大切なもの 目に見えないけれど大切なもの
2012年
大きな文字で読みやすい 置かれた場所で咲きなさい 大きな文字で読みやすい 置かれた場所で咲きなさい
2017年
「ひと」として大切なこと 「ひと」として大切なこと
2005年
面倒だから、しよう 面倒だから、しよう
2017年