令和4年版 将棋年鑑 2022 令和4年版 将棋年鑑 2022

令和4年版 将棋年鑑 2022

    • ¥4,800
    • ¥4,800

発行者による作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

将棋界の1年がこの一冊に!

『将棋年鑑』は昭和43年から続く日本将棋連盟の定期刊行物です。令和4年版の表紙は五冠を獲得し、最優秀棋士に輝いた藤井聡太竜王が飾っています。

タイトル戦の番勝負、竜王戦決勝トーナメント+1組、A級順位戦、王将リーグについては全局を収録。アマチュア棋戦を含めると500局を超える熱戦を、680の特大ボリュームでお伝えいたします。

そして、今年の巻頭特集はこちら。

1、五冠達成! 藤井聡太ロングインタビュー
2、高見泰地が語る全タイトル戦
3、ニュースター登場! 伊藤匠インタビュー
4、里見、西山、加藤、伊藤に聞く女流新時代
5、特別講座 この1年の新手・新戦法
(居飛車編・振り飛車編)

ほかにも各棋戦の歴代優勝者や棋士名鑑などデータ面も充実しており、将棋ファン必携の一冊です。

『将棋年鑑』は昭和43年から続く日本将棋連盟の定期刊行物です。令和4年版の表紙は五冠を獲得し、最優秀棋士に輝いた藤井聡太竜王が飾っています。

タイトル戦の番勝負、竜王戦決勝トーナメント+1組、A級順位戦、王将リーグについては全局を収録。アマチュア棋戦を含めると500局を超える熱戦を、680の特大ボリュームでお伝えいたします。

そして、今年の巻頭特集はこちら。

1、五冠達成! 藤井聡太ロングインタビュー
2、高見泰地が語る全タイトル戦
3、ニュースター登場! 伊藤匠インタビュー
4、里見、西山、加藤、伊藤に聞く女流新時代
5、特別講座 この1年の新手・新戦法
(居飛車編・振り飛車編)

ほかにも各棋戦の歴代優勝者や棋士名鑑などデータ面も充実しており、将棋ファン必携の一冊です。

ジャンル
アート/エンターテインメント
発売日
2022年
8月1日
言語
JA
日本語
ページ数
680
ページ
発行者
マイナビ出版
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
271.2
MB
令和6年版 将棋年鑑 2024 令和6年版 将棋年鑑 2024
2024年
1手ずつ解説 藤井聡太の神局 1手ずつ解説 藤井聡太の神局
2021年
令和3年版 将棋年鑑 2021 令和3年版 将棋年鑑 2021
2021年
令和2年版 将棋年鑑 2020 令和2年版 将棋年鑑 2020
2020年
平成30年版 将棋年鑑 2018 平成30年版 将棋年鑑 2018
2018年
平成29年版 将棋年鑑 2017 平成29年版 将棋年鑑 2017
2017年