Publisher Description

古活字版。嵯峨本。『伊勢物語』の最初期の刊本。嵯峨本は、本阿弥光悦、角倉素庵が刊行に関与したといわれ、流麗な活字の書体、豪華な装訂により、美しい古典籍の代表格とされる。本書の嵯峨本は、慶長13年から15年にかけ数種刊行されており、本書は、川瀬一馬氏の分類(『増補古活字版之研究』)によれば、そのうち最初に刊行されたもの(第一種イ本)。具引きの色替り料紙を使用し、整版の挿絵(上25図、下24図)がある。巻末に古典学者中院通勝(1556-1610)の刊語(整版)があり、花押を自署している。(国立国会図書館デジタルコレクション解題より)

このブックは、国立国会図書館デジタルコレクションに掲載されてる書籍・資料で著作権の保護期間が満了している図書、古典籍です。電子書籍としてご覧頂くために画像加工や資料の統合をしています。

タイトルヨミ:イセモノガタリ 2
シリーズ名ヨミ:イセモノガタリ コクリツコッカイトショカンゾウショ
出版年月日:1608
種類:物語

  • GENRE
    Fiction & Literature
    RELEASED
    2015
    April 30
    LANGUAGE
    JA
    Japanese
    LENGTH
    134
    Pages
    PUBLISHER
    Public Domain
    SELLER
    Public Domain
    SIZE
    197.8
    MB

    More Books by Unknown

    2015
    2015
    2015
    1985
    2015
    2015

    Other Books in This Series