伊勢神宮と三種の神器 古代日本の祭祀と天皇 伊勢神宮と三種の神器 古代日本の祭祀と天皇

伊勢神宮と三種の神器 古代日本の祭祀と天‪皇‬

    • ¥1,900
    • ¥1,900

発行者による作品情報

原初の三種の神器(銅鏡・鉄剣・勾玉)は、天皇制が確立すると、「勾玉」が「神璽」に取って代わられました。勾玉は、呪術具・祭祀具・儀礼具・宝飾具という多義的な宝器として古日本では重要な役割を持っていました。民俗的信仰から国家的信仰へ、地方の王から国の天皇へ……。神器の意味づけはどう変わったのか? 武家の時代に神器の扱いはどうなったのか? 神器を通してみる、日本の歴史と民俗を問い直します。(講談社選書メチエ)

ジャンル
歴史
発売日
2013年
11月10日
言語
JA
日本語
ページ数
336
ページ
発行者
講談社
販売元
Kodansha Ltd.
サイズ
8.6
MB

新谷尚紀の他のブック

神社とは何か 神社とは何か
2021年
神道入門 ──民俗伝承学から日本文化を読む 神道入門 ──民俗伝承学から日本文化を読む
2018年
おうちで楽しむ 季節の行事と日本のしきたり おうちで楽しむ 季節の行事と日本のしきたり
2014年
伊勢神宮と出雲大社 「日本」と「天皇」の誕生 伊勢神宮と出雲大社 「日本」と「天皇」の誕生
2020年
季節の行事と日本のしきたり事典ミニ 季節の行事と日本のしきたり事典ミニ
2019年
民俗学がわかる事典 民俗学がわかる事典
2022年