儲かる農業論 エネルギー兼業農家のすすめ 儲かる農業論 エネルギー兼業農家のすすめ

儲かる農業論 エネルギー兼業農家のすす‪め‬

    • ¥700
    • ¥700

発行者による作品情報

「儲からない産業」と言われる農業。そこに追い討ちをかけるTPP。これに対抗するためには大規模集約化するしかないと思われているが、実は、小規模の兼業農業こそ生き残る可能性が高い。そう断言するのは、経済学者・金子勝と、食と農の政策アナリスト・武本俊彦。それぞれの専門を活かして、「儲かる産業」としての農業のあり方を提言する。そのカギとなるのは、農家が小規模の発電所を経営する“エネルギー兼業”というウルトラCである。すでに試みられつつある各地の事例を挙げながら、食料自給率の低下や地方の荒廃まで一気に解決する道筋を探る。農業関係者だけでなく、食やエネルギー問題に関心のあるすべての人に贈る必読の書!【目次】はじめに/第一章 食卓と農が崩壊する時/第二章 新しい兼業スタイルへ/第三章 日本の再生可能エネルギーと農村・農業/第四章 農村のエネルギー転換と課題/第五章 「地域分散・ネットワーク型」社会に向かって/おわりに

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2014年
10月22日
言語
JA
日本語
ページ数
192
ページ
発行者
集英社/集英社新書
販売元
Shueisha Inc.
サイズ
1.6
MB
日本病 長期衰退のダイナミクス 日本病 長期衰退のダイナミクス
2016年
現代カタストロフ論 経済と生命の周期を解き明かす 現代カタストロフ論 経済と生命の周期を解き明かす
2022年
平成経済 衰退の本質 平成経済 衰退の本質
2019年
人を救えない国 安倍・菅政権で失われた経済を取り戻す 人を救えない国 安倍・菅政権で失われた経済を取り戻す
2021年
資本主義の克服 「共有論」で社会を変える 資本主義の克服 「共有論」で社会を変える
2015年
放射能から子どもの未来を守る 放射能から子どもの未来を守る
2012年