別冊文藝春秋 電子版17号 別冊文藝春秋 電子版17号
別冊文藝春秋

別冊文藝春秋 電子版17‪号‬

    • ¥500
    • ¥500

発行者による作品情報

別冊文藝春秋(通巻333号/2018年1月号)

今号も新連載、注目作が満載。安東能明さんの「夜の署長II 穂先の死」。ホテルで新興IT企業の取締役が脳出血で死亡。「夜の署長」こと下妻晃は事件性を嗅ぎ取り捜査を始める。倉知淳さんの「ドッペルゲンガーの銃」。離れた場所で同時に発生した2つの事件。ある痕跡から、事件を起こしたのは同一人物だと断定された。犯人の使ったマジックとは? 望月麻衣さんの「京洛の森のアリス」。舞妓になるため東北から京都・祇園に出てきた十五歳の少女が、大切な人を捜し求めて異界を旅する。

【今号の目次】

◆新連載◆
安東能明「夜の署長2 穂先の死」
望月麻衣「京洛の森のアリス」

◆連載小説◆
中島京子「夢見る帝国図書館」
青山文平「跳ぶ男」
門井慶喜「空を拓く」
島本理生「ファーストラヴ」
千早茜「神様の暇つぶし」
倉知淳「ドッペルゲンガーの銃 二つの地点で同時に事件を起こす分身した殺人者について」
本城雅人「崩壊の森」
葉真中顕「セルロイド」
中路啓太「ゴー・ホーム・クイックリー」
矢月秀作「刑事学校 博戯の代償」
三崎亜記「30センチの冒険」
知念実希人「レフトハンド・ブラザーフッド」
伊吹有喜「ホームスパン」
藤野恵美「淀川八景 さよならホームラン」
深緑野分「スタッフロール」
畑野智美「神さまを待っている」
谷瑞恵「まよなかの青空」
小林泰三「代表取締役アイドル」
柴田よしき「高原カフェ日誌2」

◆エッセイ・フォトエッセイ・漫画◆
北尾トロ「今晩泊めてくれないか――東京ヤドカリ漂流記」
武田花「ポップス大作戦」
久世番子「よちよち文藝部」

ジャンル
小説/文学
発売日
2017年
12月20日
言語
JA
日本語
ページ数
734
ページ
発行者
文藝春秋
販売元
BUNGEISHUNJU LTD.
サイズ
34.3
MB
文春文庫電子書籍ベスト100【文春e-Books】 文春文庫電子書籍ベスト100【文春e-Books】
2014年
2015文藝春秋電子書籍ベスト100【文春e-Books】 2015文藝春秋電子書籍ベスト100【文春e-Books】
2015年
2014文藝春秋電子書籍ベスト100【文春e-Books】 2014文藝春秋電子書籍ベスト100【文春e-Books】
2014年
東京いい店うまい店 2015―2016 東京いい店うまい店 2015―2016
2014年
暗黒小説へようこそ ミステリーのプロが解説する、ジェイムズ・エルロイの世界【文春e-Books】 暗黒小説へようこそ ミステリーのプロが解説する、ジェイムズ・エルロイの世界【文春e-Books】
2016年
別冊文藝春秋 電子版6号 別冊文藝春秋 電子版6号
2016年
別冊文藝春秋 電子版18号 別冊文藝春秋 電子版18号
2018年
別冊文藝春秋 電子版19号 別冊文藝春秋 電子版19号
2018年
別冊文藝春秋 電子版20号 別冊文藝春秋 電子版20号
2018年
別冊文藝春秋 電子版21号 別冊文藝春秋 電子版21号
2018年
別冊文藝春秋 電子版22号 別冊文藝春秋 電子版22号
2018年
別冊文藝春秋 電子版23号 別冊文藝春秋 電子版23号
2018年