別冊文藝春秋 電子版35号 (2021年1月号) 別冊文藝春秋 電子版35号 (2021年1月号)
別冊文藝春秋

別冊文藝春秋 電子版35号 (2021年1月号‪)‬

    • ¥500
    • ¥500

発行者による作品情報

◆巻頭対談◆

・阿津川辰海×斜線堂有紀「進化しつづけるミステリーの遺伝子」

キーワードは“はやみねかおる”と“逆転裁判”!? ルーツから秘蔵の創作論、

特濃ビブリオバトルまで、二〇二〇年のミステリー界を席巻した同世代作家、白熱の二万字対談


◆特別掲載◆

・望月麻衣×桜田千尋・画「満月珈琲店の星詠み ~本当の願いごと~」

猫のマスターがいる満月珈琲店では、上弦の月夜、

迷える人々の助けとなるよう星詠みの勉強会を開いていて……


◆対談◆

・岸田奈美×澤田智洋〈別冊文藝春秋LIVE TALK vol.3[ダイジェスト]〉

「ゆるめる対談 弱さを誇れる未来へ」

自分の「強み」に縛られる必要なし?

「できない」ことにこそ、可能性は詰まっている


◆短篇◆

・彩瀬まる「サタデイ・ドライブ」

犬を散歩させる玄也の前に、どこかで見た人が


◆インタビュー◆

作家の書き出し Vol.10 取材・構成 瀧井朝世

・深緑野分「いまの世の中に『物語』を届ける意味ってなんだろう。

書物を愛する人の街に住む『本が嫌いな子』を描いた理由」


著者に訊く

・太田愛 『彼らは世界にはなればなれに立っている』

・夏木志朋 『ニキ』


◆連載小説◆

・藤井太洋「オーグメンテッド・スカイ」

寮の異端児が語った規格外の世界大会「ビヨンド」とは?


・藤田祥平「すべてが繋がれた世界で/episode 2 メッセージを入力してください」

22歳の誕生日まであとわずか。おれはついに覚悟を決めた


・島本理生「星のように離れて雨のように散った」

恋人でも仕事関係でもない、そんな異性と話したかった


・長浦京「アキレウスの背中」

嶺川の恋人を襲った男たちを逮捕した悠宇たちは


・相場英雄「マンモスの抜け殻」

介護業界での革命的ビジネスが、殺人事件の鍵を握る


・伊東潤「夜叉の都」

武士の府を守るという大義の下、義時の策謀はさらに続く


・澤村伊智「邪教の子」

俺を出迎えた「大地の民」の広報は年齢不詳の美女だった


・今村翔吾「海を破る者」

迫りくる出陣の時。己が望む夢の国はどこにあるのか?


・真藤順丈「ものがたりの賊(やから)」

帝都に迫る疫病を阻止すべく坊っちゃん達はある人の元へ


・澤田瞳子 「星落ちて、なお」

私にとっての父・暁斎とは? その答えがついに姿を現す


・夢枕獏「ダライ・ラマの密使」

ロシアはなぜ、こうまでシャンバラを狙うのか

ジャンル
小説/文学
発売日
2020年
12月18日
言語
JA
日本語
ページ数
565
ページ
発行者
文藝春秋
販売元
BUNGEISHUNJU LTD.
サイズ
48.9
MB
文春文庫電子書籍ベスト100【文春e-Books】 文春文庫電子書籍ベスト100【文春e-Books】
2014年
2015文藝春秋電子書籍ベスト100【文春e-Books】 2015文藝春秋電子書籍ベスト100【文春e-Books】
2015年
2014文藝春秋電子書籍ベスト100【文春e-Books】 2014文藝春秋電子書籍ベスト100【文春e-Books】
2014年
東京いい店うまい店 2015―2016 東京いい店うまい店 2015―2016
2014年
暗黒小説へようこそ ミステリーのプロが解説する、ジェイムズ・エルロイの世界【文春e-Books】 暗黒小説へようこそ ミステリーのプロが解説する、ジェイムズ・エルロイの世界【文春e-Books】
2016年
別冊文藝春秋 電子版6号 別冊文藝春秋 電子版6号
2016年
別冊文藝春秋 電子版36号 (2021年3月号) 別冊文藝春秋 電子版36号 (2021年3月号)
2021年
別冊文藝春秋 電子版37号 (2021年5月号) 別冊文藝春秋 電子版37号 (2021年5月号)
2021年
別冊文藝春秋 電子版38号 (2021年7月号) 別冊文藝春秋 電子版38号 (2021年7月号)
2021年
別冊文藝春秋 電子版39号 (2021年9月号) 別冊文藝春秋 電子版39号 (2021年9月号)
2021年
別冊文藝春秋 電子版40号 (2021年11月号) 別冊文藝春秋 電子版40号 (2021年11月号)
2021年
別冊文藝春秋 電子版41号 (2022年1月号) 別冊文藝春秋 電子版41号 (2022年1月号)
2021年