力まない 力まない

力まな‪い‬

    • ¥1,300
    • ¥1,300

発行者による作品情報

大事な仕事や試験、試合など、絶対失敗してはいけない場面で力んでしまい、実力が出し切れなかったことはありませんか?
安倍晋三首相や中曽根康弘元首相、石破茂国務大臣が参禅することで知られる
東京台東区谷中の全生庵の住職である著者が「あるがまま」「ふだんどおり」を心がけながら、
豊かな実りを手に入れる生き方のヒントを語ります。

*目次より

◎張り詰めているものはゆるめよ、固まっていたら溶かせ
◎「あるがまま、ふだんどおり」が最良の禅的生き方
◎飯を食うときには、飯を食うことに没頭する
◎目に見えず、形もない「心」を調える掃除の効果
◎坐禅とは「姿勢を調えることを通じて心を調える」修行
◎自分という器を一度こなごなに打ち砕いてしまえ
◎完全を求めて苦しくなるより、心に余白をもとう
◎生きていること、そのすべてが坐禅
◎人間はしょせんひとり、その孤独が心の栄養になる
◎当たりまえを積み重ねて、やがて非凡に達する
◎死を遠ざけない、死について思いすぎない
◎人生に意味はなくても価値はある

ジャンル
健康/心と体
発売日
2015年
7月15日
言語
JA
日本語
ページ数
208
ページ
発行者
サンマーク出版
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
3.7
MB
お坊さんにならう こころが調う 朝・昼・夜の習慣 お坊さんにならう こころが調う 朝・昼・夜の習慣
2017年
花のように、生きる。 美しく咲き、香り、実るための禅の教え 花のように、生きる。 美しく咲き、香り、実るための禅の教え
2014年
心がみるみる晴れる 坐禅のすすめ 心がみるみる晴れる 坐禅のすすめ
2017年
「見えないもの」を大切に生きる。 生活と心を調える禅的思考のすすめ 「見えないもの」を大切に生きる。 生活と心を調える禅的思考のすすめ
2015年
三つの毒を捨てなさい 三つの毒を捨てなさい
2016年
忘れる力 忘れる力
2017年