労働過程論ノート 労働過程論ノート
内山節著作集

労働過程論ノー‪ト‬

    • ¥3,000
    • ¥3,000

発行者による作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

資本主義社会では商品の生産過程に労働過程が支配されながら、二重化している。その矛盾のなかから、労働=人間を解放する変革主体がどのように形成されるかを展望するデビュー作。単行本執筆のきっかけとなった雑誌論文、書評を併せて収録。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2015年
3月15日
言語
JA
日本語
ページ数
364
ページ
発行者
農山漁村文化協会(農文協)
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
144.4
MB
日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか 日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか
2007年
半市場経済 成長だけでない「共創社会」の時代 半市場経済 成長だけでない「共創社会」の時代
2015年
新・幸福論―「近現代」の次に来るもの― 新・幸福論―「近現代」の次に来るもの―
2013年
修験道という生き方(新潮選書) 修験道という生き方(新潮選書)
2019年
文明の災禍 文明の災禍
2011年
内山節と語る未来社会のデザイン3 新しい共同体の思想とは 内山節と語る未来社会のデザイン3 新しい共同体の思想とは
2021年
山里の釣りから 山里の釣りから
2014年
戦後日本の労働過程 戦後日本の労働過程
2015年
哲学の冒険 哲学の冒険
2015年
自然と労働 自然と労働
2015年
自然と人間の哲学 自然と人間の哲学
2014年
続・哲学の冒険 続・哲学の冒険
2015年