勘定奉行の江戸時代 勘定奉行の江戸時代

勘定奉行の江戸時‪代‬

    • ¥770
    • ¥770

発行者による作品情報

江戸幕府の財政は、初期の頃からほとんどいつも火の車。お金の問題を切り盛りした勘定奉行だが、財政だけでなく農政、交通、司法など政治機能の多くを担い、寺社奉行・町奉行とともに三奉行の一員として、政治案件の意思決定にも深くかかわった。そんな重要役職にもかかわらず、いや重職だったからこそ、家格でなく実力で、ノンキャリアの叩き上げが奉行にのぼりつめる内部昇進の仕組みもあった。社会・文化の変化・成熟、幕藩体制の揺らぎなど、江戸幕府二七〇年の盛衰を、勘定奉行の業績や素顔から解明かす。

ジャンル
歴史
発売日
2018年
2月10日
言語
JA
日本語
ページ数
176
ページ
発行者
筑摩書房
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
10.2
MB

藤田覚の他のブック

天皇の歴史6 江戸時代の天皇 天皇の歴史6 江戸時代の天皇
2018年
幕末の天皇 幕末の天皇
2013年
松平定信 政治改革に挑んだ老中 松平定信 政治改革に挑んだ老中
1993年
遠山金四郎の時代 遠山金四郎の時代
2015年
インテリジェンス都市・江戸 江戸幕府の政治と情報システム インテリジェンス都市・江戸 江戸幕府の政治と情報システム
2022年
〈名奉行〉の力量 江戸世相史話 〈名奉行〉の力量 江戸世相史話
2021年