国盗り物語(四) 国盗り物語(四)
国盗り物語

国盗り物語(四‪)‬

    • 4.5 • 26件の評価
    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

すさまじい進撃を続けた織田信長は上洛を遂げ、将軍に足利義昭を擁立して、天下布武の理想を実行に移し始めた。しかし信長とその重臣明智光秀との間には越えられぬ深い溝が生じていた。外向する激情と内向し鬱結する繊細な感受性──共に斎藤道三の愛顧を受け、互いの資質を重んじつつも相容れぬ二つの強烈な個性を現代的な感覚で描き、「本能寺の変」の真因をそこに捉えた完結編。

ジャンル
小説/文学
発売日
1971年
12月22日
言語
JA
日本語
ページ数
475
ページ
発行者
新潮社
販売元
Shinchosha Publishing Co., Ltd.
サイズ
1.6
MB
国盗り物語(一~四) 合本版 国盗り物語(一~四) 合本版
2015年
地の日 天の海(上) 地の日 天の海(上)
2011年
国盗り物語 国盗り物語
2016年
城塞(上) 城塞(上)
1976年
新史 太閤記(下) 新史 太閤記(下)
1973年
明智左馬助の恋 上 明智左馬助の恋 上
2010年
竜馬がゆく 1 竜馬がゆく 1
2022年
竜馬がゆく(一) 竜馬がゆく(一)
1998年
竜馬がゆく(二) 竜馬がゆく(二)
1998年
坂の上の雲(一) 坂の上の雲(一)
1999年
竜馬がゆく(三) 竜馬がゆく(三)
1998年
竜馬がゆく 2 竜馬がゆく 2
2022年
真田太平記(一)天魔の夏 真田太平記(一)天魔の夏
1987年
真田太平記(十)大坂入城 真田太平記(十)大坂入城
1988年
真田太平記(八)紀州九度山 真田太平記(八)紀州九度山
1987年
真田太平記(九)二条城 真田太平記(九)二条城
1988年
真田太平記(七)関ヶ原 真田太平記(七)関ヶ原
1987年
真田太平記(六)家康東下 真田太平記(六)家康東下
1987年
国盗り物語(一) 国盗り物語(一)
1971年
国盗り物語(二) 国盗り物語(二)
1971年
国盗り物語(三) 国盗り物語(三)
1971年