土偶を読むを読む 土偶を読むを読む

土偶を読むを読‪む‬

望月昭秀 その他
    • ¥2,200
    • ¥2,200

発行者による作品情報

「土偶の正体」は果たして本当に解き明かされたのか?

竹倉史人『土偶を読む』(晶文社)を大検証!



考古学の実証研究とイコノロジー研究を用いて、土偶は「植物」の姿をかたどった植物像という説を打ち出した本書は、NHKの朝の番組で大きく取り上げられ、養老孟司ほか、各界の著名人たちから絶賛の声が次々にあがり、ついに学術書を対象にした第43回サントリー学芸賞をも受賞。



「『専門家』という鎧をまとった人々のいうことは時にあてにならず、『これは〇〇学ではない』と批判する“研究者”ほど、その『○○学』さえ怪しいのが相場である。『専門知』への挑戦も、本書の問題提起の中核をなしている」(佐伯順子)と評された。



しかし、このような世間一般の評価と対照的に、『土偶を読む』は考古学界ではほとんど評価されていない。それは何故なのか。その理由と、『土偶を読む』で主張される「土偶の正体」、それに至る論証をていねいに検証する。



考古学の研究者たちは、今、何を研究し、何がわかって、何がわからないのか。専門家の役割とは一体なんなのか、専門知とはどこにあるのか。『土偶を読む』を検証・批判することで、さまざまな問題が見えてくる。本書は、縄文研究の現在位置を俯瞰し、土偶を読み、縄文時代を読む書でもある。



執筆は、望月昭秀、金子昭彦、小久保拓也、佐々木由香、菅豊、白鳥兄弟、松井実、山科哲、山田康弘、吉田泰幸(順不同)。



【『土偶を読む』の検証は、たとえれば雪かきに近い作業だ。本書を読み終える頃には少しだけその道が歩きやすくなっていることを願う。雪かきは重労働だ。しかし誰かがやらねばならない。(望月昭秀)…はじめにより】

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2023年
4月28日
言語
JA
日本語
ページ数
441
ページ
発行者
文学通信
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
79.9
MB

望月昭秀, 小久保拓也, 佐々木由香, 山科哲, 山田康弘, 金子昭彦, 菅豊, 白鳥兄弟, 松井実 & 吉田泰幸の他のブック

縄文人に相談だ 縄文人に相談だ
2020年
縄文力で生き残れ 縄文意識高い系ビジネスパーソンの華麗なる狩猟採集的仕事術100 縄文力で生き残れ 縄文意識高い系ビジネスパーソンの華麗なる狩猟採集的仕事術100
2018年