売れる仕組みをどう作るか トルネード式 仮説検証(PDCA) 売れる仕組みをどう作るか トルネード式 仮説検証(PDCA)

売れる仕組みをどう作るか トルネード式 仮説検証(PDCA‪)‬

    • 4.4 • 8件の評価
    • ¥1,300
    • ¥1,300

発行者による作品情報

現場の「やってみよう」が「売上げ」になる
“あるべき姿”と“現状”のギャップを埋める
超高速トライ&エラーのすすめ

「日本のおもてなし文化は世界一」「日本のものづくりは素晴らしい」そうやって自画自賛しているあいだに、日本は衰退し続けてきた。世界のGDP比でみても、日本経済はたった20年間で3分の1に縮小してしまった。現場は誰しもまじめで誠実、日々忙しく仕事をしているのに、なぜ行き詰まっているのか?
それは多くの日本企業が、商品サイクルが「5年→1年」と速くなった世界のスピードについていけず、日本の悪しき「衰退パターン」に陥り、判断停止しているからだ。この「衰退パターン」を「成長パターン」に変える秘策=「トルネード式仮説検証」を本書では紹介する。
「仮説検証」と言うと、「なんだ、よく聞くあのPDCA(Plan Do Check Act)サイクルか」と思われるかもしれないが、現実には、この業務改善のアクションを正しく理解し、うまく回している現場は驚くほど少ない。それも、竜巻のように立体的に回す「トルネード式仮説検証」でないと意味がない。
「変わるか、さもなくば死」の企業と組織が復活し、売り上げにつながる方法を、外資系戦略プロフェッショナルが伝授。学び多き企業のケーススタディも多数収録。

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2018年
4月4日
言語
JA
日本語
ページ数
142
ページ
発行者
幻冬舎
販売元
Gentosha Inc.
サイズ
5.6
MB
時間最短化、成果最大化の法則―――1日1話インストールする"できる人"の思考アルゴリズム 時間最短化、成果最大化の法則―――1日1話インストールする"できる人"の思考アルゴリズム
2022年
その仕事、全部やめてみよう―――1%の本質をつかむ「シンプルな考え方」 その仕事、全部やめてみよう―――1%の本質をつかむ「シンプルな考え方」
2020年
「問題解決」の基本がわかる本 「問題解決」の基本がわかる本
2012年
コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法 コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法
2018年
小澤隆生 凡人の事業論 天才じゃない僕らが成功するためにやるべき驚くほどシンプルなこと 小澤隆生 凡人の事業論 天才じゃない僕らが成功するためにやるべき驚くほどシンプルなこと
2025年
論理思考力を鍛える本 論理思考力を鍛える本
2015年
ミニッツブック版 100円のコーラを1000円で売る方法 30分で身につけるマーケティング戦略 ミニッツブック版 100円のコーラを1000円で売る方法 30分で身につけるマーケティング戦略
2013年
100円のコーラを1000円で売る方法 100円のコーラを1000円で売る方法
2016年
世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた 世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた
2019年
コミック版 100円のコーラを1000円で売る方法 コミック版 100円のコーラを1000円で売る方法
2012年
世界のエリートが学んでいる 教養書必読100冊を1冊にまとめてみた 世界のエリートが学んでいる 教養書必読100冊を1冊にまとめてみた
2023年
世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた 世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた
2020年