



外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術
-
-
3.4 • 27件の評価
-
-
- ¥880
-
- ¥880
発行者による作品情報
著者は電通からBCGに転職する際、経営学を独学するため1000冊以上の本を読破。「戦略読書マップ」をつくり上げた。その体験をもとに、完全独学可能、かつ必ず成果に結びつける技術を伝授する。超お得な1冊!
APPLE BOOKSのレビュー
大手広告代理店から外資系コンサルティングファームに転職した経歴を持つ山口周の著書『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』。一般的に外資系コンサルティングファームには、MBAなど経営学の学位を持っている社員が多いとされる。だが、大学で美術史を専攻した著者は、ビジネススクールに通ったことは一度もなく、独学だけで知識を身につけたのだとか。その際に膨大な量の本を読んだ経験を基に見いだしたのが、本書につづられた“読書を仕事につなげる技術”。理想的な本の読み方から、本から学んだ情報を効率的に管理する方法、書店や本棚の活用術まで、すぐに実践できそうなテクニックを惜しみなく披露している。さらに、これだけ押さえておけばいいという推薦書をまとめた「ビジネス書マンダラ」が収録されているのもうれしい。重要なのは量ではなく“どう読むか”であり、そこから得たことを“読んだ後”にどう生かすか。たくさんの本を読んでいるのにいまいち結果に悩んでいる人や、積読の山ばかり高くなりがちな人におすすめしたい、明解な指南書。
カスタマーレビュー
本を読むという事
100円のキャンペーン中なので購入してみたところ・・・
僕には100円の価値も無かった。
筆者のオススメ本を読みたい場合は購入してみてもいいでしょう。でも本は積み重ねの学問だと思っているので100冊読んで回り道したなんて言ってるけど、そういう人の方が大成してる気がする。しかも自分が気に入った本を買えと言っている所がな。
本の紹介と概要欄を載せて本が出版出来るんだっていう事が参考になるかも。あっこんな方法で本が出せるんだって。
自慢話とオススメ本が気になる人は購入しましょう。