子どもも大人も知っておきたい 13歳からの心理学 子どもも大人も知っておきたい 13歳からの心理学

子どもも大人も知っておきたい 13歳からの心理‪学‬

    • ¥1,500
    • ¥1,500

発行者による作品情報

自分のキモチと相手のホンネが見てくる!

「心理学」とは、私たち自身に対して「なぜ?」「どうして?」という問いを投げかけ追究していく学問です。だからこそ、私たちの生活に関わりのある身近なテーマが研究の対象になっています。

本書では、「人に見られていると感じるのは病気なの?」「どうして自分の子どものウンチは汚いと感じないの?」などの「家族・友だち」の心理学や、「親に似た人を好きになるって本当?」「きれいな髪の女性や肌が白い女性はモテるの?」などの「恋愛・性」の心理学。「「脳トレ」で頭は良くなるの?」「スポーツも勉強も生まれた月が重要って本当?」などの「勉強・スポーツ」の心理学や、「お金持ちほど長生きできるって本当?」「大好きな仕事に就けたら幸せになれるの?」などの「お金・仕事」の心理学。「未来を予想できるカンタンな方法があるって本当?」「どうして悪いことを注意するのに勇気がいるの?」などの「よのなか・未来」の心理学や「なぜうわさや都市伝説は広がっていくの?」「思春期には感情が不安定になるって本当?」などの「ウソ・真実」の心理学などなど。

どうでしょう?かなり興味をそそられませんか。

このように身近な例を67個集めて、心理学とは何かについてやさしく説明しています。もしかしたらモヤモヤしていた自分のココロが変わるかもしれません!

13歳の方(小中学生)はもちろん、そんなお子さんをお持ちの親御さんも、親子で学びたい、知っておきたい、そんな心理学本です。

本書をきっかけに、家族で「ココロ」についてお話ししてみませんか? お互いに意外なテーマに興味を持っているかもしれません。

新たな発見を探しにいきましょう!

ジャンル
健康/心と体
発売日
2023年
2月15日
言語
JA
日本語
ページ数
141
ページ
発行者
水王舎
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
8.5
MB
「人たらし」のブラック心理術 「人たらし」のブラック心理術
2008年
「打たれ強くなる」心理学 「図太い神経」をつくる本 「打たれ強くなる」心理学 「図太い神経」をつくる本
2011年
人たらしになる会話術 人たらしになる会話術
2012年
お客をハメる「売れる!」心理学 お客をハメる「売れる!」心理学
2009年
人も自分も操れる! 暗示大全 人も自分も操れる! 暗示大全
2019年
小心者でもサラリとかわせる「断る」心理テクニック 小心者でもサラリとかわせる「断る」心理テクニック
2013年