學究漫録 學究漫録

學究漫‪録‬

発行者による作品情報

明治時代の日本の作家、朝永 三十郎(1871年3月25日 -1951年9月18日)は、日本の哲学者。京都大学名誉教授(西洋哲学)。京都学派を代表する人物の一人。子に、物理学者朝永振一郎。。長崎生まれ。日本での西洋近世哲学史研究の先駆者。著「近世における『我』の自覚史」「カントの平和論」など。この作品は底本の「學究漫録」では人文・思想 › 哲学・思想としてまとめられている。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
1906年
11月1日
言語
JA
日本語
ページ数
12
ページ
発行者
Public Domain
販売元
Public Domain
サイズ
16.5
KB

朝永三十郎の他のブック

朝永三十郎作品集 朝永三十郎作品集
2015年
懐疑思潮に付て 懐疑思潮に付て
1912年