小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫 小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫

小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈‪夫‬

    • 3.0 • 1件の評価
    • ¥1,400
    • ¥1,400

発行者による作品情報

内容紹介
子育ては楽しいもの。でも、親子に不寛容な風潮や育児デマなどによって、不安や迷いを抱える保護者は多いでしょう。そこで小児科専門医で二児の母である著者が、日々頑張っている保護者のみなさんに「ポイントを押さえたら、だいたいでいいんだよ」と伝える本です。

もくじ

はじめに

第1章 子育てをもっとラクに
出産の痛みや苦労と、子どもへの愛情は関係ない
なんでも親のせいにできる“愛情不足”はスルーして
“3歳児神話”はもう古い! 保育園に預けても大丈夫
子連れ出勤ではなく、働き方改革が必要です
父親も育児参加できるよう排除しないで後押しを
“スマホ育児”批判は、あまり気にしなくていい
ベビーカー論争の結論は!?自由にお出かけしよう
祖父母世代と親世代のギャップの埋め方とは

第2章 心配になりがちなこと
赤ちゃんを寝かせて、産後うつを予防するには
泣きやまないのは、親の対応のせいじゃない
手のひらや足の裏のほくろは、病気のしるし?
「どうして食べないの!?」と自分と子を追い込む前に
大きい、小さい、やせている……、それぞれの発達の悩み
発達は早いほどよくて、英才教育は必要なもの!?
子どもの服は薄着がいい? それとも厚着がいい?
日々のボディケア、どこまでやるべきか

第3章 よくある子育てのデマ
その育児情報サイト、本当に正しいでしょうか?
“〇〇フリー”は、必ずしもいいものとは限らない
9時に寝ないとキレる子になる……わけがない!
根拠のない“母乳信仰”に追いつめられないで
子どもが摂っていいもの、いけないもの(飲みもの編)
子どもが摂っていいもの、いけないもの(食べもの編)
離乳食の開始を遅らせたら、アレルギー予防になる!?
ワクチンは怖いというデマはどうして生まれる?
インフルエンザワクチンに効果があるかどうか
なるべく薬を飲まないほうがいいと言うけれど……

第4章 小児医療の正しい知識
子どもの医療についての正しい情報はどこにある?
小児科なのか他科なのか、迷ったときには……
見つけておけば安心! 頼れるかかりつけ医
小児科での“聞き忘れ”、どうしたらなくせる?
くり返し風邪をひいても心配しすぎないで
急に発熱したときも、慌てず対処するために
子どもの嘔吐下痢症は、とても身近な病気です
子どもが便秘のときに家でしてあげられること
薬について守ってほしいルールがあります
感染症からの回復後、登園・登校はいつから?

おわりに

ジャンル
子育て
発売日
2020年
3月13日
言語
JA
日本語
ページ数
248
ページ
発行者
内外出版社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
4.3
MB

森戸やすみの他のブック

#赤ちゃん相談室 #赤ちゃん相談室
2020年
新装版 産婦人科医ママと小児科医ママのらくちん授乳BOOK 新装版 産婦人科医ママと小児科医ママのらくちん授乳BOOK
2018年
新装版 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK 新装版 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK
2018年
孫育てでもう悩まない! 祖父母&親世代の常識ってこんなにちがう? 祖父母手帳 孫育てでもう悩まない! 祖父母&親世代の常識ってこんなにちがう? 祖父母手帳
2017年
小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK 小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK
2019年
小児科医ママの子どもの病気とホームケアBOOK 小児科医ママの子どもの病気とホームケアBOOK
2018年

カスタマーはこんな商品も購入

ママはテンパリスト 4 ママはテンパリスト 4
2011年
ママはテンパリスト 3 ママはテンパリスト 3
2010年
ママはテンパリスト 2 ママはテンパリスト 2
2009年
ママはテンパリスト 1 ママはテンパリスト 1
2008年
コウノドリ(19) コウノドリ(19)
2017年
コウノドリ(18) コウノドリ(18)
2017年