小学校プログラミング教育(小学校6年生編) 小学校プログラミング教育(小学校6年生編)

小学校プログラミング教育(小学校6年生編‪)‬

6年生理科「電気の有効利用」

発行者による作品情報

小学校で必修となったプログラミング教育の指導者用ガイドです。
小学校5年生編「円と正多角形」と小学校6年生編「電気の有効利用」の2冊シリーズです。
「円と正多角形」では「Scratch」を「電気の有効利用」では「micro:bit」を活用します。
小学校で必修となったプログラミング教育の指導者用ガイドです。

ジャンル
職業/技術
発売日
2023年
3月3日
言語
JA
日本語
ページ数
15
ページ
発行者
伊那市ICT活用教育推進センター
販売元
asuke
サイズ
23
MB
これでわかった中学校国語文法2 これでわかった中学校国語文法2
2019年
大自然の中で解き放て!君のクリエイティビティ 大自然の中で解き放て!君のクリエイティビティ
2019年
ICT活用教育実践事例集(小学校編) ICT活用教育実践事例集(小学校編)
2023年
ICT活用教育実践事例集(中学校編) ICT活用教育実践事例集(中学校編)
2023年
小学校プログラミング教育(小学校5年生編) 小学校プログラミング教育(小学校5年生編)
2023年
Professional Learning for Teachers「だからApple Teacher になろう」 Professional Learning for Teachers「だからApple Teacher になろう」
2020年
あらゆる学びを創造的にデザインする_高校編 あらゆる学びを創造的にデザインする_高校編
2021年
あらゆる学びを創造的にデザインする:中学校編 あらゆる学びを創造的にデザインする:中学校編
2021年
あらゆる学びを創造的にデザインする:小学校編 あらゆる学びを創造的にデザインする:小学校編
2021年