小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく! 小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく!
まなぶっく

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく‪!‬

    • ¥1,800
    • ¥1,800

発行者による作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

★ 中学生に上がる前に
これだけは完全マスター!

★ 「国語力」を底上げする
実力アップ&チャレンジ編で
全教科でみるみる差がつく。

★ 「言葉チェック」⇒「使い方の練習」⇒「正しく覚える」

◆◇◆ 本書について ◆◇◆


本書は、普段の暮らしの中でよく耳にする言葉、
本や新聞などでよく目にする言葉、
そして中学受験に出題される傾向の強い言葉などを
集めたドリルです。

収められた言葉の数は、なんと1100。
どの言葉も、中学に上がる前に
ぜひ身につけておきたいものばかりです。

本書の特徴は、言葉を例文に当てはめる形式で
問題を作成している点にあります。
それによって、「言葉+意味+使い方」の
セットでしっかりと学習できるようになっています。

言葉というものは、単にその意味を
暗記するだけでは身につきません。
その適切な使用例を身につけることによって、
自分のものにすることができるのです。

本書が子どもたちの語彙力を伸ばすのはもちろんのこと、
国語への興味を増すきっかけとなれば幸いです。

学習国語研究会 石田 吉雄

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆1章 よく使われる言葉

「価値観」「効率」「義務」「需要」
「テクノロジー」など、日常でよく耳にする
機会の多い言葉を中心に構成しています。

☆2章 動き・ようすをあらわす言葉
「備える」「ためらう」「つつましい」
「つぶさに」など、動きを表す動詞や、
ようすや性質をあらわす形容詞・副詞が
中心となっています。

☆3章 おぼえておきたい言い回し
「一目置く」「転ばぬ先の杖」「以心伝心」
など、慣用句・ことわざ・四字熟語が
中心となっています。

※ 本書は2012年発行の
『中学までに必要な言葉力が身につく! 小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100』
の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。

ジャンル
参考図書
発売日
2021年
4月15日
言語
JA
日本語
ページ数
145
ページ
発行者
メイツ出版
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
32.1
MB

学習国語研究会の他のブック

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200 新装版 どんな子も言葉力が伸びる! 小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200 新装版 どんな子も言葉力が伸びる!
2021年
この1冊で「言葉力」が伸びる!中学生の語彙力アップ 徹底学習ドリル1100 この1冊で「言葉力」が伸びる!中学生の語彙力アップ 徹底学習ドリル1100
2017年
中学生の語彙力アップ!実践ドリル850 ニュースで頻出するカタカナ語・略語と必須ワードが身につく! 中学生の語彙力アップ!実践ドリル850 ニュースで頻出するカタカナ語・略語と必須ワードが身につく!
2022年

このシリーズの他のブック

小学生のための卓球 上達バイブル 基礎から応用まで身につく! 小学生のための卓球 上達バイブル 基礎から応用まで身につく!
2021年
みんなが知りたい!気象のしくみ 身近な天気から世界の異常気象まで みんなが知りたい!気象のしくみ 身近な天気から世界の異常気象まで
2021年
基本スキルを完全マスター!小学生のミニバス 最強バイブル 基本スキルを完全マスター!小学生のミニバス 最強バイブル
2021年
小学校6年間の 算数の強化書!計算編 解き方のコツと実践問題で完全マスター 小学校6年間の 算数の強化書!計算編 解き方のコツと実践問題で完全マスター
2021年
小学生のバッティング 最強上達BOOK 新版 ライバルに差をつける! 小学生のバッティング 最強上達BOOK 新版 ライバルに差をつける!
2021年
自由研究もエコで楽しく!ペットボトル・牛乳パックのかんたん工作 新版 自由研究もエコで楽しく!ペットボトル・牛乳パックのかんたん工作 新版
2021年